お知らせ
こんにちは☀️
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
クシロの7周年キャンペーンは本日まで❗
そして年末年始は30日(水)午前まで対応可❗
新年は4日(月)午前のみ🎍
5日(火)より通常に戻ります😊
年末年始は混み合いますので、お早めにご予約くださいねぇ〜😄
◇
急に寒くなり、膝痛・肩こり・腰痛でお越しの方が急増しております💦
クシロのブログでは、夏に書いた膝痛の記事の閲覧数が急増❗
確かに、冷えると膝の違和感や筋肉痛が出やすくなりますねぇ〜😔💦
ただ、膝は何の原因もなく冷えただけで痛む……という訳ではありません。
姿勢の崩れや筋肉の緊張、加齢によるものなど、あらゆる要因が絡んでいます💡
今回は、そんな膝痛に影響する習慣をお届けいたしまぁす❗
◆膝痛が出やすい方の特徴
◇上半身より下半身太りが目立つ
◇スリムパンツを履くと足の歪みが目立つ
◇歩いているとガニ股に見える
◇座ると膝が開いているように見える
◇腰痛や股関節痛で困ったことがある
上記に当てはまるものがある方は、膝関節が変形してO脚などになっている可能性があります💦
膝関節の変形は、 40代以上の女性に多く、膝関節の老化によるものが多いです⚡
他にも、姿勢の崩れ・昔のケガ・筋力不足・肥満なども原因となります💡
これは勝手によくなるものではないので、違和感を感じたまま放っておくと、悪化して歩行困難につながることも😣💦
せめて姿勢が崩れるような習慣を正して、関節の負担を軽減する筋肉を養うことで、軽減することができますよぉ〜✨
◆膝関節が歪む悪習慣や原因
◇椅子に浅く座ってだらりともたれかかる
◇一見女性らしい❓横座り
◇座って頬づえをつく
◇座って足を組む
◇猫背
上記のような悪い姿勢を続けていると、骨盤や下半身の筋肉に歪みが生じてアンバランスになってきます⚡
骨盤が前や後ろに倒れたり腰椎がねじれると、股関節が内側によれて外側に開き、膝が外に向いてしまうんですねぇ〜💦
また、以前書いた足指や足裏の形状も、膝関節に大きく影響します❗
足指や足裏の形状の崩れが姿勢に影響する?足のトラブル改善法
骨盤に問題がなくても、足指や足裏がうまく使えていなかったり、昔の捻挫などケガの影響で、体の重心が足の小指側に傾いていると……
足の外側の筋肉が偏って発達し、股関節が外に向かって開き、膝が外に向いてしまいます💦
そこに加えて……
◇筋力不足
◇ストレッチをしない
◇身体を冷やす
◇肥満
◇栄養不足
など、筋肉が緊張して凝り固まっていたり、膝関節に負担が掛かりやすい状態だと、変形だけに留まらず、膝痛が出やすくなります😣💦
これらの習慣がある方は、意識して改善していきましょう〜✨😊✨
◆膝痛を軽減するやさしい筋トレ
寒いからと動かずにいると、膝周りの筋力はどんどん低下してしまいます⤵
かといってジムに行き、ついつい強い負荷のトレーニングをやりすぎて、余計痛めてしまったり💦
高価な運動器具を買っても、うまく使えなかったり💦
基礎的な筋力が足りず、痛みまで出ている場合は、普段から鍛えている人たちと同じようなトレーニングをするのは危険です😣
筋肉はすぐにつくものではなく、数日置きに適切な負荷で鍛えても、数ヶ月は掛かります。
特に普段から運動をしてこなかった方は、学生時代のようにはいかないと考えた方がよいです。
まずは痛みが出ていない時に、自重を使ったやさしいトレーニングで、運動負荷に耐えられる筋力を養いましょう〜❗
◇椅子に座って足上げトレーニング
1. 椅子にまっすぐ座り、目線は前を向く
2. 片脚の足裏をしっかり床につけ、もう片脚はゆっくり水平まで上げる
3. 内や外に傾けずまっすぐのまま5秒キープ
4. 左右交互に5〜10回づつ行う
◇椅子スクワット
1. 椅子にまっすぐ座り、目線は前を向く
2. 足を肩幅くらいに開き、太ももの前側を意識しながらゆっくりと立ち上がる
3. 膝を内や外に入れず、猫背にならないよう、お尻は突き出す形で
4. 5〜10回行う
◆クシロの姿勢矯正・猫背矯正のご案内
膝周辺に違和感が出てきた💦
明らかに脚が歪んでいる💦
将来歩けなくなるのを予防したい💦
そんな方には……
クシロの姿勢・猫背矯正
初回はお試し料金でカウンセリング&矯正体験できます🌟
バキバキせず、身体に負担を掛けずに筋肉の偏りや緊張をほぐしてリラックスできる施術です😊
O脚・X脚・複合的な脚のゆがみも改善👍
膝関節や脚の変形は、猫背や骨盤のゆがみを伴っている場合が多いので、しっかり調整❗
身体のバランスを本来あるべき状態に導いていきますよぉ〜🌟
カラダを動かしてチェックをするので、結果を実感しやすいです❗
適宜写真撮影で施術前後の違いをお見せするので、分かりやすいですよぉ〜❗👀
継続して受診される方には、お得な割引があるプリペイドカードをご用意しております!
ご希望の方はお気軽にお申し付けください!
※中学生以下は子供料金、高校生以上は大人料金となります
詳しくは姿勢矯正のページもご覧ください😊
施術前後の写真はインスタグラムにも掲載しております😊
◆既に痛みが出ている方にはクシロの膝痛改善施術
筋肉のコリや緊張を解し、痛みを改善する「疼痛施術」
身体を根本から改善するための「全身のバランス調整」
普段の動作での悪いクセや生活改善の「アドバイス」
そして上記の寝たままで筋トレが叶う「業務用EMS」
この複合的なケアで頑固な身体の不調を根本から改善❗
クシロの本気の膝痛改善施術 / 60分
膝痛だけでなく、足裏痛・股関節痛などさまざまなお悩みに対応可能です❗
様々な視点から膝や足の状態と向き合い、痛みを取りながら身体の調整や生活改善を促し、痛みが出ないように導いていきますよぉ〜✨💡
日々の膝の調子を見ながら、その時々に応じて施術方法も強度や時間も変わります⏰
膝の痛みを通じて身体の状態がどうなっているのか、毎回毎回しっかりとみさせていただきます👍
また、上手く使えていない身体を支える筋肉をしっかりと養うことで……
身体全体に掛かる重力や負担を減らし、肩こりを予防することができます🌟
EMSによる筋トレで筋肉量を増やして、天然のサポーターを身につけましょう💡
◆関連記事
堺市東区のクシロ鍼灸整骨院での猫背・姿勢矯正施術風景をご紹介
猫背矯正・姿勢矯正の様子を詳しくご覧いただけまぁす😊
低気圧で膝が痛む!むくむ!腫れる!水がたまる!対策とツボ
低気圧による膝まわりの不調対策❗
膝痛にお悩みの方はぜひご覧ください😊
足指や足裏の形状の崩れが姿勢に影響する?足のトラブル改善法
足裏の形状が崩れると、重心があるべき位置からズレ、猫背や骨盤の歪みに影響するんですねぇ⚡😣
◆
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは☀️
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
クシロ鍼灸整骨院7周年記念キャンペーン❗
12月10日(木)〜12月17日(木)
この機会にぜひご利用くださいねぇ〜♫
◆手荒れが悪化していませんかぁ❓
今年に入り、感染症対策で手を洗ったりアルコール消毒をする機会が増えたと思いますが……
その影響で手荒れが悪化した方も多くおられると思います💦
パーツモデル(手のモデル)の方は……
◇プールや海に行かない(紫外線を浴びない)
◇庭いじりやガーデニングをしない
◇素手で皿洗いをしない
◇夏でもUV手袋をする
など徹底されているそうですが、主婦や子育て中の方、お仕事の内容によっては実践が難しいかと思います💦
ですので、今回は誰でもできるハンドケアについてお届けいたしまぁす❗
◆正しい手の洗い方
特に今は、感染症対策として1日に20回以上手を洗う方もおられると思います💦
ただ、あまりに洗いすぎたり洗い方を間違えると……
手に存在する善玉菌という常在菌が失われ、乾燥肌となって手のバリア機能が低下するんですねぇ〜😣💦
◇外出後
◇調理前後
◇食事前後
◇お手洗い後
◇動物に触った後
などに絞って行いましょうねぇ〜💡
石鹸は、アレッポやマルセイユ石鹸など、植物油100%の石鹸がおすすめなのですが……
いまは除菌力の強いハンドソープをお使いの方も多いと思います😌
いずれにしても、手に取っていきなり洗うのは❌
手を十分に濡らし、石鹸やハンドソープをしっかりと泡立ててたっぷりの泡で洗いましょうねぇ〜💡
そして、手に洗浄成分が残っていると刺激になってしまうので、しっかりと洗い流しましょう✨
その後、手に水分が残っていると乾燥しやすくなったり、皮膚炎の原因になってしまうので、やさしく拭き取りましょう✨
清潔でしっかり乾燥したタオルを使い、ゴシゴシこすったり引っ張ったりせず、やさしく押し当ててくださいねぇ〜😊
◆洗い物用手袋の選び方
洗い物をするときに、手袋で手を保護する方が多いと思いますが……
まずサイズが大きすぎると、お湯が入り込んでしまい、乾燥の原因になります💦
きちんと手のサイズに合ったものを使いましょうねぇ〜💡
手荒れが酷い場合は、綿100%の手袋をつけてから防水の手袋をつけると、保湿効果がアップしますよぉ〜❗
そして、ゴム手袋を使っているけど一向に手荒れが治らない😭💦
という方は、ゴムアレルギーの可能性があるかも❓
素材をビニール製やシリコン製にかえて、様子をみてくださいねぇ〜💡
どうしても改善しない場合は、皮膚科へ行きましょう❗
◆ハンドクリームの塗り方
ハンドケアといえばハンドクリーム❗
しかし、その前に一手間✨
乾燥しすぎて角質が硬くなっていると、ハンドクリームが馴染みにくくなりますよね💦
化粧水で水分を補給して肌を柔らかくして、ハンドクリームの浸透を促してあげましょう✨
アレルギーや湿疹ではない手荒れなら、オイルも有効です❗
朝晩の洗顔後のスキンケア時に、化粧水やオイルを手の甲へ塗り込んであげましょうねぇ〜😊
指の関節や爪の周りには、特に入念に✨
その後、ハンドクリームで水分を肌に閉じ込めましょう✨
ハンドクリームは人差し指の2関節分ほどを出して手のひらに取り……
両手でゆっくり包み込むようにして温めてから、手全体に優しく伸ばしましょう〜✨
ゴシゴシと擦ったり、皮膚を伸ばすようなマッサージをすると、シワの原因になりますので注意してくださいね❗
しっかり保湿した上からアルコール除菌をすれば、手荒れも最小限に防げます😊
◆手荒れに効果的なコスメ
◇化粧水 / 無印良品 敏感肌用高保湿タイプ
岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズで、携帯サイズも販売されています✨
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みで安心✨
また、指先用のネイルケアオイルも販売されていますよぉ〜💡
◇美容液 / OPI プロスパ・プロテクティブ・ハンドセラム
ネイルケアで有名なOPIのハンドケアライン💡
美肌成分の持続型ビタミンC誘導体とデイジーエキスが、透明感のある肌に見せてくれますよぉ〜✨
また、ハリのあるお肌にサポートするぺプチドが潤いを保ち、みずみずしい手肌に導きます😊
◇尿素ハンドクリーム / 薬用モアディープ
尿素とビタミン配合なので、肌が硬くなってゴワゴワしている時や、ひびわれ・あかぎれなどトラブル時のケアに✨
うるおい成分キシリトール配合で、しっかりうるおいを補給、保湿効果で手荒れを防止❗
また、大容量のジャータイプも販売されていますよぉ〜💡
◇保湿ハンドクリーム / ロクシタン シア・ハンドクリーム
天然の保湿成分・シアバターを20%配合し、リッチなうるおいを与える普段のケア用ハンドクリーム✨
リラックスできるラベンダーや、美白効果のローズウォーター配合のものなど、色々と選べます✨
また、指先用のネイルオイルやネイルオイルセットも販売されていますよぉ〜💡
◆ガサガサの乾燥には美容オイルも有効❗
今回のキャンペーンでお安くなっている美容オイル「MIREY」はお顔にはもちろん、手荒れにも有効✨
MIREYはモロッコ産の希少なアルガンオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたフェイシャル用オイルです。
アルガンオイルはオレイン酸・リノール酸・ステロールなど美容成分が豊富で、酸化抑制(老化防止)作用があると言われるビタミンEを多く含んでいます💡
皮脂の成分と似ているので、角質層にスムーズに浸透し、もっちり柔らかくみずみずしく、キメを整え、ハリを与えて保護してくれますよぉ〜🌟
また、肌の生まれ変わりを促進するので、古くボロボロになった角質を剥がれやすくして、新しい角質でキメを整えてくれます✨
ハンドクリームの前にオイルを数滴垂らして伸ばし、ハンドプレスでしっかりと馴染ませてから、クリームを塗りましょう❗
その際に、綿の手袋でパックするとより保湿効果が高まりますよぉ〜✨
🌟🌟 MIREY 🌟🌟
7,700円
7周年キャンペーンでは700円引きとなります❗
クシロの美容鍼では、こちらのオイルが含まれた業務用美容液をお顔に塗布し、スチームケアを行っております💡
冬の乾燥肌をカラダの中から徹底的に潤します❗
ご希望の方はお気軽に院長へお申し付けくださいねぇ〜😊
★関連記事
お得情報!12月10日〜17日まで7周年記念キャンペーン実施!
プリペイドカードも大変オトクに❗
今回のキャンペーンをぜひご利用くださいねぇ〜❗
梅雨や夏のマスクかぶれ・マスク肌荒れ対策と肌を修復する美容鍼
冬も乾燥からマスクによる肌荒れの可能性が❗
感染症対策しながらお肌も健康に保ちましょう❗
カサカサ乾燥肌がもっちり潤う?乳液よりいい?オイル美容のススメ
皮脂が減ってきた30代後半以降の方にすすめたいオイル美容❗
クリームや乳液が苦手な方、オイルを試してみませんかぁ❓
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは☀️
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
本日12月3日でクシロは7周年を迎えます❗
これも一重に皆様のおかげでございます✌️😁
昨日より今日、今日より明日、皆様が楽しく快適に過ごせますよう、初心を忘れず、日々精進してまいりたいと思いますm(_ _)m
クシロ鍼灸整骨院7周年記念キャンペーン❗
12月10日(木)〜12月17日(木)
この機会にぜひご利用くださいね♫
今回のキャンペーンでは、2つの酸素オイルをお値引きしております。
その一つ、疼痛緩和のマッサージオイル「O2クラフト」を改めてご紹介いたします💡
◆O2クラフトとは❓
このO2 KRAFTは、100%有機栽培のピーナッツオイルに高濃度の酸素を含んだマッサージオイルです。
1990年、ドイツ・ビアノバ社が、上質な植物性オイルの10倍もの酸素を含有できる技術を開発。
通常、オイルに酸素が結合すると、酸化して腐敗してしまうのですが、それを特殊技術で安定させています。
見た目は普通の透明なオイルで、炭酸水のように気泡が入っている訳ではありません👀
ですが、皮膚に塗ると体内の過酸化分解酵素によって、オイルに含まれた大量の酸素が体内に浸透します💡
まさに呼吸以外で酸素を体内に取り込める唯一無二のオイルなんです✨
浸透したオイルは、筋肉・関節・皮膚・更には脂肪にも働きかけます✨
◆酸素オイルのメカニズム
激しい運動、不自然な姿勢による長時間の家事や仕事、運動不足、過労・睡眠不足、精神的ストレスなどにより、疲労物質(乳酸)が発生します。
身体に溜まった乳酸を分解するためには、大量の酸素が必要❗
酸素オイルにより、体内に酸素を十分に補給することで、疲労物質である乳酸を分解❗
→美肌組織を元気に+疲労回復+修復力アップ+血行不良改善🌟
→代謝アップ+脂肪燃焼効果も期待できるため、痩せやすい身体作りにも🎵
→皮膚にも酸素が充分に補給されると、水分保持力アップ+美容成分増進して、肌が生き生きしますよぉ〜💖
◆酸素オイルで期待できる効果は❓
◇日頃の疲れ・だるさの解消
全身疲労・倦怠感・肩こり・腰痛・筋肉痛・筋肉の張りや緊張……
酸素が欠乏すると、疲れが取れず、だるくて身体が重くなってしまいます💦
それは、前述のとおり疲労物質の乳酸を分解するには、大量の酸素が必要だから💡
酸素は、乳酸を水と炭酸ガスに分解してくれます❗
ヨガの後には、寝転がって深呼吸をしたりしますが、運動後の深呼吸は大切なんですねぇ〜💡
呼吸が浅く、しっかりと酸素を取り込めていないと、乳酸の分解がスムーズに行なえませんす😨💦
朝起きた時に疲れが取れずだるさが残る方は、睡眠時無呼吸症候群・いびき・鼻詰まり・口呼吸などで酸素が取り込めていないのかも❓
猫背・姿勢矯正が身体の健康に重要なのは……
猫背によって肺が圧迫されてしまい、常時呼吸が浅くなってしまうから❗
胸を開いてしっかり呼吸をして酸素を取り込むことは、疲れを取り健康を維持するポイントなんですねぇ〜💡
O2クラフトは、筋肉・関節・腱・靭帯の疲労による酸素欠乏を解消✨
スポーツや仕事の後の張りや凝りを解したり、筋肉痛や肉離れの改善・予防にもオススメ🌟
◇肩こり・腰痛・ケガ・筋肉痛の痛み解消
肩こり・腰痛・ケガ・筋肉痛・捻挫・関節炎・頭痛など……
痛みは、乳酸とはまた別の物質が炎症を引き起こして起こります💦
一般的な湿布や鎮痛剤は、この痛み物質の生成を抑えるんですが😲
O2クラフトはこの痛み物質の分子構造に酷似しているので……
炎症が起こっている部分に塗ると、オイルが痛み物質と置き換わって炎症が収まります✨
お子さんのケガやスポーツ障害にも、四十代を超えると増えてくる膝痛や頑固な腰痛にも❗
打撲や捻挫だけでなく、日焼け・やけど・脱毛や美容施術後にも❗
副作用やリスクなくお使いいただけまぁす👍
クシロにお越しの方々からも、運動後やお風呂上がりにしっかり塗り込むと、痛みが緩和される❗
とたくさんの嬉しいお声をいただいております😊
◇冷え症・むくみに
冷え性やむくみは血行不良によって起こりますが……
O2クラフトを塗布すると、体内に酸素がたくさん取り入れられ、組織が元気になります✨
すると、元気になった組織によって……
血管が拡張して血流がアップ⤴
老廃物が流れて血流がスムーズに⤴
代謝が促進され体温もアップ⤴
◇セルライト除去・ダイエットに
酸素が不足していると、太りやすく痩せにくくなってしまいます💦
それは、脂肪分解酵素が分解した脂質を燃焼させるには、大量の酸素が必要だから💡
酸素は代謝を向上させると共に、脂肪分解酵素を活性化します❗
有酸素運動をすると脂肪燃焼効果がありダイエットに効果的❗
と言われるのは、そういう訳なんですねぇ〜💡
ただ、酸素は血液によって運ばれるため……
血行が悪い箇所の脂肪は燃焼しづらく、老廃物もたまりやすくなります😨💦
すると、より多くのストレッチや有酸素運動が必要となってしまいます😨💦
O2クラフトを血行の悪い箇所に塗ると、直接皮膚から酸素を送り込んで脂肪分解酵素を活性化✨
脂肪燃焼効果を促進してくれますよぉ〜🌟
運動しているのに体重が変わらない・見た目の変化がない・体脂肪が落ちにくい・痩せない……
そんな方はぜひ運動後に試してみてください❗
◆20年の歴史で国内外のプロアスリートも愛用
ドイツでは20年以上の販売実績と信頼があり、いまも世界的なトップアスリートたちに愛用されています。
◇アテネオリンピック・ドイツ代表チーム
◇サッカー・ドイツナショナルチーム
◇サッカー・バイエルンミュンヘン、ボルシアドルトムント、ディナモキエフなど
◇スキー・ドイツナショナルチーム
◇アイスホッケー・ドイツナショナルチーム
◇ツールドフランス・公式認定
◇テニス・クルム伊達公子選手
◇フィギュアスケート・羽生結弦選手
◇サッカー・岩本輝雄選手
◆どのように使えば良いの❓
肩こりの場合2~3プッシュ、腰痛の場合3~4プッシュ、足のむくみには両足で3~4プッシュが効果的な量の目安です。
手のひらにとって、べた付きがなくなるくらいまでよくすり込みます。
普通のオイルの場合はベタベタしてしまい、ふき取りが必要ですが、こちらのオイルはすぐ馴染むので、ふき取りは不要です。
マッサージの方法は当院でお知らせいたしますよぉ〜🎵
🌟🌟 O2 KRAFT 🌟🌟
30ml 3,630円
100ml 8,250円
7周年キャンペーンでは700円引きとなります❗
100mlは例えば膝痛の方が毎日膝周りに1プッシュ塗布されても、4ヶ月〜半年ほど持ちますよぉ〜✨
肩こり・膝痛・腰痛の方はもちろんのこと……
姿勢矯正中の方も、O2クラフトを塗布して筋肉を柔らかい状態に保つことで、矯正した正しい位置を維持しやすくなります❗
骨は筋肉によって繋がれているため、筋肉が硬く凝り固まっていると、引っ張られてゆがみやすくなってしまいます💦
筋肉の凝りをケアすることは、姿勢維持にとても大切なんですねぇ〜💡
ご希望の方はお気軽に院長へお申し付けくださいねぇ〜😊
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは☀️
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
2020年(令和2年)12月3日で……
クシロ鍼灸整骨院は7周年を迎えます❗🎉
パチパチパチパチ👏
これからも地元・北野田をはじめ……
皆さまがいつまでも明るく健康で元気な生活を送っていただけるように✨😃
全力で精進してまいります❗
そしてクシロへお越しくださっている皆さまへの感謝の印として……
クシロ鍼灸整骨院7周年記念キャンペーン❗
12月10日(木)〜12月17日(木)
◆O2酸素オイル / 美容酸素オイル割引
疼痛緩和 O2クラフト
小顔美容 MIREY
いずれも700円引き❗
伊達公子選手・羽生結弦選手などプロアスリートも使用❗
疲労物質の乳酸を分解して疲れや痛みを改善する「O2クラフト」
O2 KRAFTは100%有機栽培のピーナッツオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたマッサージオイルです🌟
激しい運動、不自然な姿勢による長時間の家事や仕事、運動不足、過労・睡眠不足、精神的ストレスなどにより、疲労物質(乳酸)が発生します💦
身体に溜まった乳酸を分解するためには、大量の酸素が必要❗
酸素オイルにより、体内に酸素を十分に補給することで、疲労物質である乳酸を分解❗
炎症物質に働きかけ、痛みの元をブロックするため、高い消炎効果があります🌟
院の施術でも使用する場合がございます👍
詳しくは下記のページもご覧くださいねぇ〜✨
疲れやむくみに効果的なマッサージオイル販売
肌の生まれ変わりを促進して水を弾くもっちり素肌へ❗
老廃物を分解してむくみ・シミ・クスミを改善する「ミレイ」
このMIREYはモロッコ産の希少なアルガンオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたフェイシャル用オイルです。
アルガンオイルは美容成分が豊富で、酸化予防(老化防止)作用があると言われるビタミンEを多く含んでいます💡
皮脂の成分と似ているので、角質層にスムーズに浸透し、もっちり柔らかくみずみずしく、キメを整え、ハリを与えて保護してくれますよぉ〜🌟🌟
乾燥肌はもちろん、シワ・たるみ・くすみにも働きかけます👍
詳しくは下記のページもご覧くださいねぇ〜✨
シワ・たるみに効果的なフェイシャルオイル販売
◆復元ウォーマー割引
復元ウォーマーシリーズ
いずれも700円引き❗
着けて3秒、まるで岩盤浴❗速暖力×蓄熱性に優れた素材❗
ぜひ実感してほしい、ワンランク上の温もり「復元ウォーマー」❗
家で過ごす時や、朝晩の冷える時だけサッと使える部分保温として、腹巻き・レッグウォーマー・ひざ掛けなどを準備しておきたいですね💡
復元ウォーマーは、女性週刊誌でも取り上げられている「復元ドライヤー」の鉱石を活かし、育成光線を放射する繊維をたっぷりと使用した防寒具シリーズ🌟
国産で、ふんわりと軽くて肌への密着度が高く、ドレスにも使用されるような高級感のある生地を採用🌟
院の待合室に飾っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいねぇ〜✨
※大好評につき追加発注しておりますが、売り切れの際はご容赦ください🙇
「復元」製品の公式ホームページを見る
◆プリペイドカード購入者特典🎉
もれなく3,000円相当のポイント進呈❗
クシロでは、継続して施術を受けられる方への特典として、プリペイドカードをご用意しております💡
こちらは定額の回数券と違って、クシロの全ての施術メニューにご利用いただけます✨
身体の調子を診てもらいながら、たまには美容鍼も受けたい……いう方にもオススメです😊
プリペイドカードは通常最大15%割引で購入可能❗
購入額により10,000円以上もお得に施術が受けられます🎉
(初回のみもっとお安く購入いただける場合もございます)
今回は更に3,000円相当がプラス❗
とってもお得にクシロの施術を受けていただけます♪
この機会にぜひプリペイドカードをご購入くださいねぇ〜😊
詳しくは院長におたずねください😃
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
クシロでは、よく全身は繋がっているとお話していますが……
猫背や骨盤などの姿勢の崩れは、足裏の形状の崩れも影響しています❗😳
◇大きめの緩い靴
◇先の尖ったハイヒールやパンプス
◇足首を固定しないヒールやサンダル
◇硬いソールの革靴
◇靴紐が緩い脱げやすい靴
◇緩く滑りやすい素材の靴下
などを履いていると……
踏ん張る力が低下し、足裏の形状が崩れてしまいます💦
また、筋トレやランニングで間違った身体の使い方をしている場合も、足裏の形状は崩れてきます💦
足裏の形状が崩れると、重心があるべき位置からズレてしまうため、猫背や骨盤の歪みに影響するんですねぇ⚡😣
今回はそんな足の裏のお話をお届けしまぁす❗
◆足裏の形状の崩れの種類
◇外反母趾
足の親指が人差し指の方に曲がった(外反)変形のことです。
外反母趾の方は、足裏のアーチの低下を伴う扁平足や開張足を合併していることがほとんどです💦
そのため、靴があたる部分や体重がかかる部分に痛みが生じやすくなります⚡
◇扁平足
親指から踵への、土踏まずを形成している縦アーチがなくなり、足裏が平らになった状態です。
長時間歩いたり足裏を踏ん張るスポーツをする方は、痛みやだるさを生じやすくなります❗
かかとの骨が内側に傾き、足にうまく体重を掛けることができず、身体が不安定になります❗
◇開張足
扁平足が縦アーチの崩れですが、開張足は横アーチがなくなり、足指が横に広がってしまう状態です。
足の人差し指の付け根の骨が蹴りだし時に地面に触れるため、痛みや疲労骨折を起こしやすくなります❗
足指の付け根を固定している靭帯が伸びてしまい、身体が不安定になります❗
◇ハンマートゥ
親指以外の足指がグッと力んで曲がったままの状態です。
足指がロックされて正しく使えないので、重心が踵に集中しやすくなり、身体のバランスが崩れます❗
◇浮き指
開張足は横アーチがなくなり、足指が横に広がってしまう状態ですが、浮き指は更に足指が浮き上がった状態です。
足指が地面に接地していないので、重心が踵に集中しやすくなり、身体のバランスが崩れます❗
◆足裏が変形するとどうなるか
上記のような変形は、身体の重心を外側・内側・踵側に偏らせてしまいます⚡
重心が偏ると身体が倒れてしまうので、身体は防御本能から足首・股関節・骨盤・背骨・頭などを動かしてバランスを保とうとします。
その結果、足首や膝が曲がってケガをしやすくなったり……
骨盤が歪んで腰痛やホルモンバランスを崩したり……
ぽっこりお腹・猫背・しゃくれ顎に繋がるんですねぇ〜😣💦
足指やつま先の形を崩さず、足裏の縦横アーチを保ち、足指を使って歩くことで……
全身の重心・バランスがあるべき位置へ収まり、正しい姿勢が保たれ、ケガの予防になるんですねぇ〜💡
足裏を変形させないようにするには、どうしたらよいのでしょうかぁ❓
◆足のトラブル改善方法
◇地道な足指体操
足指・足裏トラブル改善の第一選択は、足指を使い足裏アーチを復活させること❗
これはどこの病院・整形外科・整骨院に行っても言われることと思います😌
・タオルを敷いて足指で引き寄せる
・足指でグーチョキパーをする
・足指でゴルフボールを転がし握る
などが有名ですが、これらは鉄板❗
諦めずに毎日行うことで、足指が使えるようになり、足裏アーチが復活します❗
スポーツで膝を何度も痛めてクシロに通われていた方も、これらの体操を半年間続けて、かなり痛みが改善✨
最初は歩くのもしんどい状態でしたが、スポーツに復帰され、長距離歩けるようになりましたよぉ〜✨
◇正しい姿勢・フォームを身につける
歩く・走る・スポーツする……
日常の動きから激しい運動まで、正しいフォームで行えていますかぁ❓
知らずしらずのうちに、足首や膝を内側や外側に倒して動いている方が多いです❗
せっかく運動する習慣をつけていても、崩れたフォームのままでは、かえって身体を痛めてしまいます💦
クシロでは、姿勢矯正の際に身体を動かしていただき、目視とスマホアプリでバランスをチェック👀
身体が正しく使えているか、筋肉・骨・腱などに偏った負担が掛かっていないかをみていきますよぉ〜❗
ちょっと歩くだけで足裏が痛む、すぐ捻挫してしまう、腕や肩が上がらない……
などの日常動作から、ゴルフ・ランニング・テニスなどのスポーツまで、しっかりサポートいたします👍
クシロの猫背・姿勢矯正
初回はお試し料金でカウンセリング&矯正体験できます🌟
バキバキせず、身体に負担を掛けずに筋肉の偏りや緊張をほぐしてリラックスできる施術です😊
継続して受診される方には、お得な割引があるプリペイドカードもご用意しております❗
詳しくは、姿勢矯正ご紹介ページをご覧くださいねぇ〜❗
◇正しい靴選び
日本人の約70〜75%は、親指が一番長く小指に向かってだんだんと短くなっていくタイプです。
そして、約10%は、指の長さが揃った四角い足のタイプです。
これらのタイプの方が例えばルブタンやセルジオロッシなどのような先の細いヒールを履くと……
履いている間中、常に足先が圧迫され、あっという間に足が変形してしまいます💦
欧米人は人差し指が最も長いタイプが多いので、こういった形でもトラブルが起きにくいんですねぇ😲
また、踵が細いピンヒールですと、つま先で重心を取ろうとして、指の形が変形してしまいます💦
ピンヒールで足裏がつったりしませんかぁ❓
アキレス腱が硬く凝り固まり、足首を前に倒せなくなり、足底腱膜に負担が掛かって炎症が起こっているのかも❓
そして、靴が緩すぎたり足首が固定されていないと、靴が脱げないようにしようとして足指が変形してしまいます💦
・足の高さ・広さ・長さが合っているか
・つま先の形がフィットしているか
・かかとがしっかり固定されているか
・足の甲がしっかり固定されているか
・ソールが指の付け根で曲がるか
・履いた時に重心が偏っていないか
以上をチェックして、靴を選んでみてくださいねぇ〜❗
クシロでは、足の長さや幅など「本当の足のサイズ」を計測し、足に適した靴をアドバイスいたします👍
写真はニューバランスの整骨院限定のウォーキングシューズ✨
もっちり包み込むフィット感✨
衝撃をソフトに吸収し、足裏に優しく馴染むメモリーフォームインソールを内蔵❗
全身の健康は足裏から❗
気になる方は、ぜひお声がけくださいねぇ〜❗
◆関連記事
堺市東区北野田周辺で人気!クシロの姿勢矯正・猫背矯正記事まとめ
クシロの姿勢矯正・猫背矯正を受けたい方は必見のまとめです😊
首・背中・腰・脚など姿勢がゆがむとどうなる?パーツ別に不調を解説
身体が歪んでいたらどのような不調が出やすいのか、部位別に解説❗
免疫力・抵抗力アップには「呼吸力」が大事?猫背矯正&筋トレで感染症対策
呼吸が浅くなると免疫力が下がります❗感染予防に猫背を改善❗
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/