クシロ鍼灸整骨院

お知らせ

2021-05-12 14:41:00
生理前は食欲が増す?月経周期に合わせた自粛太り対策ダイエット

こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳

休診のお知らせです✨
5月22日(土)休診

とさせていただきます❗

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します<(_ _)>



緊急事態宣言が月末まで延長になりましたねぇ〜😭
GWもこれからも外出がままならず、自粛太りが気になりますよねぇ〜💦

定期的にジムやプールに通っていた方も、運動の機会を失ってしまい……
子どもたちも公園で遊べず、つい一緒に食べてばかりになってしまいがち💦

このままではいけない❗
と必死に食事制限をしてみても、今ひとつ効果が上がらない⤵

そんな方もいらっしゃるのでは❓

女性の場合、ダイエットにはタイミングも重要なんです💡

今回はダイエットと月経周期について書いてみまぁす❗

※記事執筆には女性スタッフさんに協力していただきましたぁ〜😊


◆生理前は食欲が増す❓

よく「生理前にはイライラする❗」などと言いますが、その時期に食欲や体重が増える方が多いです💡

排卵後から生理前に増える黄体ホルモンの影響で、水分を溜め込んでむくんでしまい、一時的に太ることがあるんですねぇ〜💦
腸の動きも悪くなるため、便秘によりぽっこりお腹になったりもします💦

むくみは冷えにも繋がるため、代謝も落ちやすく、この時期に食事制限をしても思ったように体重が落ちない……
という現象がみられます😭

対策としては、まずむくみケア❗
カリウムを摂るのが良いので、バナナ・アボカド・ほうれん草などがオススメですよぉ〜🍌
ただしむくみが怖いからと水分制限をすると、脱水に陥る恐れがあるので❌
食事を除いて最低でも1L〜1.5Lの水分は摂るようにしましょう〜✨

そして便秘ケア❗
定番のヨーグルトやプルーンはもちろん、海藻系などの食物繊維を積極的に摂るようにしましょう✨
後述の筋トレ効果を上げたいなら良質なタンパク質がオススメ✨
イライラが止まらない方は、炭水化物を制限しすぎず、少量をちょこちょこ摂ってみましょう〜😊

運動は、この時期は有酸素運動をしても体重は落ちにくい時期です😭
ですが、筋肉はつきやすい時期なので、腕立て・腹筋・スクワット・ダンベル・ローラーなどはうってつけ✨

クシロの寝るだけ筋トレマシンEMSもオススメですよぉ〜👍


◆体重がスルスル落ちる❓生理後

生理後は、生理前や生理中のどんよりした重たい感じが消えさり、代謝が上がって減量に最適なタイミング✨

代謝が高まり生理前より脂肪燃焼やカロリー消費が高まり、モチベーションもアップ⤴
この時期はウォーキング・ジョギング・エアロバイクなどの有酸素運動を積極的に行いましょう〜👍

痩せやすい時期なので、食事制限の結果も出やすいです✨
ダイエットの効果が上がらない方は、この時期に頑張ってみましょう❗


◆それでも体重が停滞したりリバウンドする……

タイミングをうまく考慮して順調に体重が落ちていても、ある程度の所で止まってしまうことがありますよねぇ❓
その時期に維持しきれず心が折れてしまうと、リバウンドして努力が水の泡に😭
多かれ少なかれ、そんな経験は誰にもあるかと思います💦

食事制限を続けていると、その量で身体機能を維持するべく、少量の食事で身体が動かせる省エネモードに入ってしまいます💦
目に見えて体重が減らなくなる「停滞期」で、この時期に挫折してしまいがちなんですよねぇ〜😭

よく「停滞期はダイエットがうまく行っている証拠」なんて言いますが、当の本人は必死なので、そんなこと言われても❗
って思いますよねぇ〜💦

この停滞期を打開するコツは、たまにご褒美デーを設けること✨
一週間に一回など、たま〜に以前の食事量に戻してあげると、省エネモードに入るのを防ぐことができますよぉ〜✨

あと、急激に体重を落としすぎないこと💡
食事量を落としすぎるとこの停滞期がキツすぎて心が追いつかず、食欲を抑えるストレスに負けてしまいます💦
行きつ戻りつ、開始時点から見たらゆるやか〜に落ちていればOK❗
と思って、地道に続けていきましょう〜😊


◆自粛太りの食欲を抑えてくれるツボ

tubo50.jpg


◇上脘
胃の働きを高めるツボで、食欲以外にも胃痛・吐き気・食欲不振・胃もたれや消化不良などに効果が期待できます✨
また、息や胸が詰まり痛くなるようなストレスやしんどさを感じる時にも……
しゃっくりが止まらない時にも使えますよぉ〜👍
咳や肋間神経痛にもよいとされていまぁす😊

◇中脘
肺や肋骨関係以外は、上脘と同じような効果が期待できまぁす✨

◇手三里
肘のツボで、テニス肘などに効果が高いのですが、胃腸の働きも整えてくれまぁす👍
食欲だけでなく、消化不良・だるい・やる気が起きない・悩みやすいなど精神的な症状にもオススメ✨



ツボの部分は少し凹みがあり、押したら圧痛があります⚡
深呼吸をしながらスーッと息を吸い、息を吐きながらリラックスしてツボを押してみてください👍
揉み返しがこない程度に3回ほどで構いません。
もちろんこのツボにお灸も効果的ですよぉ〜🌟🌟🌟

ツボ押しでは止まらない食欲や、停滞期でモチベーションが上がらない方には……
ダイエットをサポートしてくれるサプリがございます✨


◆食べたカロリーをなかったことにするサプリ❗

さて、当院で皆さんに好評いただいております……
食べた物を素早く消化分解し、代謝を上げ、太りにくくしてくれるサプリ・ノーカウント❗

ノーカウントは食物繊維豊富で腸からキレイになれまぁす✨

◇消化酵素にアプローチする国産の穀物麹・生姜麹
◇108種類の野菜や果物を発酵熟成した食物酵素
◇でんぷんから作られた水溶性食物繊維の難消化性デキストリン
◇腸内の善玉菌のエサになるイソマルオリゴ糖

そして……
この度バージョンアップしてビタミンCが追加され、再入荷しましたぁ〜〜🎉🎉🎉

ビタミンCは悪玉菌の増殖を抑え、酵素の働きを助けてくれまぁす✨

ノーカウントは自粛太りに効くだけでなく、食べながら腸内環境を整えて免疫力をアップしてくれるんです⤴⤴⤴


◆緊急事態宣言中はノーカウント10%オフ❗

ノーカウントは、ミスジャパン公式サロンで開発されたサプリメントで、市販されていません❗
開発された方は、摂食障害(食べすぎて吐いてしまう)で悩んだ末に開発されたそうです🌟


oe51005af99ecd50bf9f5f00c65e8053d_4620693218542723024_210225_10.jpg


こういった商品には厳しい目を持つ私の奥さんも、身体がポカポカして効果を感じたとか💖
再入荷を喜んでくれていますよぉ〜💖

気になる価格は……

30袋 10,000円相当がクシロなら 8,500
90袋 22,500円とまとめ買いがお得

それが緊急事態宣言中は10%オフ🎉🎉🎉

国産麹使用、着色料・合成保存料・白砂糖不使用、飲みやすいと評判の味♪
数に限りがございますので、お早めにご検討くださいねぇ〜✨

◇2022年2月追記

以前はクシロの受付でしか販売していなかったのですが……
ホームページやインスタを見た遠方の方からのお問い合わせも相次ぎ、通販ページを作りましたぁ✨

bnr_online_sp.jpg

送料はレターパックプラス(3袋まで)520円
お支払いはクレジットカードのみ

感染症対策でなかなか外に出られない方にも、お求めやすいですよぉ〜👍

クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウント予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊

LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗


pict_line_sp.jpg



クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp

エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/


2021-05-05 12:31:00
免疫力アップには腸内環境が大事?噛むことで食べながら健康に!

こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳

休診のお知らせです✨
5月22日(土)休診

とさせていただきます❗

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します<(_ _)>



緊急事態宣言下のゴールデンウィークですが、午前診を行ったところ、たくさんの方にお越しいただきました<(_ _)>
宣言が延びるという話も出ていますが、心身ともに健やかに過ごしていきたいですねぇ〜💦

昨年から、外出自粛・リモートワーク・感染への不安・メディアの報道などによる漠然とした不安から、心の調子を崩す方が増えています😞💦
コロナうつとも呼ばれていますが、ストレスが高まると自律神経のバランスが崩れ、カラダの調子まで崩してしまいます⚡

不安で眠れず風邪をひいた、緊張とストレスで吐いたり腹痛を起こした、嫌なことが続いて頭痛が出てきた、など経験したことがありませんかぁ❓

心の調子を崩すと、免疫力も下がってしまいます⤵

免疫力が低下すると、カラダの防御力が下がり、生命にかかわる病気を発症する危険性が高まります😨
ですので、免疫力を高めることは、感染症予防や健康維持の大切なポイントなんですねぇ〜❗

では、免疫力を高めるためには、どうしたらいいんでしょうかぁ❓
今回は免疫力と咀嚼の関係について書いてみまぁす😊


◆免疫力のカギは腸❗栄養の消化吸収力を上げるには❓

前回……
免疫力をアップするには腸内環境が大切❗
心身の健康を保つために、腸内環境を整えて善玉菌や腸内細菌を増やしましょう〜😊

とお伝えしました。

免疫力アップには腸内環境が大事?お腹のお花畑・腸内フローラとは?

免疫力を上げるには、過剰な食事制限よりも、まず腸内環境を整えることを意識していただきたいです❗

健康や美容のために食べ物に気を遣っている方もいると思いますが……
食べ物を栄養として吸収するのは腸✨
意識的に野菜を食べて栄養素を十分に摂っているつもりでも、それらが十分に体内に吸収されているとは限りません💦

消化・吸収の役割を果たしている腸を良い状態にしておかないと、いくらカラダに良いものを食べても、効果は得られにくいんです😣💦

では、消化吸収を良くするには、どうすればよいのでしょうかぁ❓


◆消化吸収を良くするには❓

まずは毎日のお通じをよくすること✨
便秘は消化吸収の大敵なんです❌

そのためには、やっぱり食物繊維❗
できればキノコやごぼうなど、水に溶けない不溶性の食物繊維がオススメ✨

特にダイエット中や少食の方は、食事量が足りなくて便を押し出せず、便秘に陥る方が多いのですが……
食物繊維は便のかさを増して、押し出すのをサポートしてくれます⤴
また、腸を通過する際に体内にたまった汚れや老廃物をキレイに掃除してくれるなど、腸の動きを助けてくれるんですねぇ〜✨

腸から不要なものが排出されて腸が整うと、消化や吸収を担う腸の働きが正常に保たれます👍
ガスも溜まりにくくなるため、お腹の違和感やぽっこりした見た目も改善されますよぉ〜😊

腸内環境をしっかり整えた上で必要な栄養を摂取すれば、その効果をしっかり感じることが出来るでしょう✨

何を食べるかの前に、腸内環境を整えることから始めてみましょう〜❗


◆噛めば腸内環境が整う❓

噛むことと心身の健康には深い関係があるんです❗

噛むこととは、食べ物を切断し破砕して、飲み込みやすい大きさして、消化吸収を助ける補助的な役割がありますが……
それだけの機能なら、初めから軟らかくて噛む必要性のない食べ物や流動食で済みますよねぇ❓

でも、現実には噛めなくなると、記憶力が落ちたりメンタルに影響を与えると言われています💦
噛むことによる脳や自律神経への影響は計り知れないんですねぇ〜❗😲

また、便秘の方は腸が伸縮して便を体外へ運ぶ動きが弱いことも多いんですが……
この動きのスイッチが入りやすいのは噛むこと❗
噛むことで唾液が出て消化酵素が分泌され、脳や胃腸に「今から食べ物が行きますよー📢」という指令が伝わるんです❗

もちろん、消化酵素がしっかり分泌されると、消化吸収力がアップして、栄養素が体内に取り込まれやすくなります😊
(噛むことには他にもたくさんの効果があるのですが、それはまたの機会にお話しまぁす👍)

食べることを恐れずに、しっかりと噛んでキレイな腸で栄養を吸収して出す、これを心がけましょう〜🎉🎉🎉


◆酵素や食物繊維が含まれた腸内環境を整えるサプリ❗

さて、当院で皆さんに好評いただいております……
食べた物を素早く消化分解し、代謝を上げ、太りにくくしてくれるサプリ・ノーカウント❗

ノーカウントなら酵素も食物繊維も含まれていまぁす❗

◇消化酵素にアプローチする国産の穀物麹・生姜麹
◇108種類の野菜や果物を発酵熟成した食物酵素
◇でんぷんから作られた水溶性食物繊維の難消化性デキストリン
◇腸内の善玉菌のエサになるイソマルオリゴ糖

そして……
この度バージョンアップしてビタミンCが追加され、再入荷しましたぁ〜〜🎉🎉🎉

ビタミンCは悪玉菌の増殖を抑え、酵素の働きを助けてくれまぁす✨

ノーカウントは自粛太りに効くだけでなく、食べながら腸内環境を整えて免疫力をアップしてくれるんです⤴⤴⤴


◆緊急事態宣言中はノーカウント10%オフ❗

ノーカウントは、ミスジャパン公式サロンで開発されたサプリメントで、市販されていません❗
開発された方は、摂食障害(食べすぎて吐いてしまう)で悩んだ末に開発されたそうです🌟


oe51005af99ecd50bf9f5f00c65e8053d_4620693218542723024_210225_10.jpg


こういった商品には厳しい目を持つ私の奥さんも、身体がポカポカして効果を感じたとか💖
再入荷を喜んでくれていますよぉ〜💖

気になる価格は……

30袋 10,000円相当がクシロなら 8,500
90袋 22,500円とまとめ買いがお得

それが緊急事態宣言中は10%オフ🎉🎉🎉

国産麹使用、着色料・合成保存料・白砂糖不使用、飲みやすいと評判の味♪
数に限りがございますので、お早めにご検討くださいねぇ〜✨

◇2022年2月追記

以前はクシロの受付でしか販売していなかったのですが……
ホームページやインスタを見た遠方の方からのお問い合わせも相次ぎ、通販ページを作りましたぁ✨

bnr_online_sp.jpg

送料はレターパックプラス(3袋まで)520円
お支払いはクレジットカードのみ

感染症対策でなかなか外に出られない方にも、お求めやすいですよぉ〜👍

クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウント予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊

LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗


pict_line_sp.jpg



クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp

エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/


2021-04-29 16:41:00
免疫力アップには腸内環境が大事?お腹のお花畑・腸内フローラとは?

こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳

GWの診療のお知らせです✨
5月3日(月)休診
5月4日(火)5日(水)午前のみ診療

とさせていただきます❗

本日も祝日の中、多くの方にご来院いただきましたm(_ _)m
普段お越しになれない方もこの機会にどうぞ😊



今年も昨年に引き続き、緊急事態宣言下のゴールデンウィークとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうかぁ❓
規制が掛かると、感染症拡大防止にはなりますが、心身の健康維持は難しくなる部分がありますよねぇ😥
人の健康にはある程度の運動が必要ですし、家に閉じこもってばかりいると生活習慣病やうつ病なども気になります💦

実は、人間の生活では、新型コロナやインフルエンザ以外にも、さまざまなウィルスが侵入してきているんです❗
ですが、気付かないうちに発病せずに済んでいるんですよねぇ〜😲

それは免疫力・抵抗力のお陰✨

免疫力が低下すると、アレルギーの症状が悪化したり、生命にかかわる病気を発症する危険性が高まります😨
ですので、免疫力を高めることは、感染症予防や健康維持の大切なポイントなんですねぇ〜❗

では、免疫力を高めるためには、どうしたらいいんでしょうかぁ❓
今回は免疫力と腸の関係について書いてみまぁす😊


◆免疫力のカギは腸❓腸内フローラとは❓

実は、体内の免疫組織の7割は腸に存在しているんです❗
ですので、腸の健康を保つ事は、免疫力をアップする重要なカギと言えます✨

では、腸の健康とはどのような状態を指すのでしょうかぁ❓

腸内細菌はおよそ100兆個・1,000種類以上も存在👀
その様子がお花畑(フローラ)のように見えることから、腸内フローラとも呼ばれていまぁす✨🌸✨

このお花畑には、沢山の種類のお花が咲いているのが大事✨🌸✨
腸内細菌の種類が豊富な人は、あらゆる心身の疾患のリスクが低いという研究データもあるそうですよぉ〜✨

また、腸内環境には善玉菌と悪玉菌の他に、中立にいる日和見菌というのがありまして……
これが善玉対悪玉の優勢な方に加勢してしまうんですねぇ〜😣
ですので、常に善玉菌優位にしておくのも、腸内フローラを健康的なバランスに保つポイント✨

心身の健康を保つために、腸内環境を整えて善玉菌や腸内細菌を増やしましょう〜😊


◆腸内環境の状態を知るには❓

それは……毎日の便を見れば一目瞭然👀
すぐに流してしまわないで、ちゃんと硬さ・色・匂いをチェックしましょう〜❗

良い腸内環境から排出されるものは、滑らかなバナナ状で、匂いは強くないんです🍌
硬すぎたり柔らかすぎたり、ガスが増えたり、下痢や便秘だと、悪玉菌が増えている証拠💦
色が黒・緑・赤・白の場合は、内科や消化器科に診ていただいた方が良いです😞💦


◆腸の調子を整える食べ物は❓

腸内細菌は食事で摂った食べ物をエサにするので、食べた物が腸内環境に大きな影響を与えます💡
脂肪や糖分が多く高カロリーに偏った食事は、悪玉菌が増えてしまうんですねぇ〜💦
栄養バランスの取れた食事は、善玉菌を増やしてくれますよぉ〜✨

また、腸内フローラの状態は人によってさまざまなので、他人に合う食事や整腸剤が自分に合うとは限りません💦
まずは腸に良いと言われている食品や整腸剤を試してみて、便や心身の調子を観察してみるのが良いでしょう👀

◇食物繊維
◇発酵食品や酵素
◇オリゴ糖
◇ビタミンC

などが腸の調子を整えてくれますよぉ〜✨


◆腸内環境を手軽に整えるサプリ❗

さて、当院で皆さんに好評いただいております……
食べた物を素早く消化分解し、代謝を上げ、太りにくくしてくれるサプリ・ノーカウント❗

ノーカウントなら上記の成分が全て含まれていまぁす❗

◇消化酵素にアプローチする国産の穀物麹・生姜麹
◇108種類の野菜や果物を発酵熟成した食物酵素
◇でんぷんから作られた水溶性食物繊維の難消化性デキストリン
◇腸内の善玉菌のエサになるイソマルオリゴ糖

そして……
この度バージョンアップしてビタミンCが追加され、再入荷しましたぁ〜〜🎉🎉🎉

ビタミンCは悪玉菌の増殖を抑え、酵素の働きを助けてくれまぁす✨

ノーカウントは自粛太りに効くだけでなく、手軽に腸内環境を整えて免疫力をアップしてくれるんです⤴⤴⤴


◆緊急事態宣言中はノーカウント10%オフ❗

ノーカウントは、ミスジャパン公式サロンで開発されたサプリメントで、市販されていません❗
開発された方は、摂食障害(食べすぎて吐いてしまう)で悩んだ末に開発されたそうです🌟


oe51005af99ecd50bf9f5f00c65e8053d_4620693218542723024_210225_10.jpg


こういった商品には厳しい目を持つ私の奥さんも、身体がポカポカして効果を感じたとか💖
再入荷を喜んでくれていますよぉ〜💖

気になる価格は……

30袋 10,000円相当がクシロなら 8,500
90袋 22,500円とまとめ買いがお得

それが緊急事態宣言中は10%オフ🎉🎉🎉

国産麹使用、着色料・合成保存料・白砂糖不使用、飲みやすいと評判の味♪
数に限りがございますので、お早めにご検討くださいねぇ〜✨

◇2022年2月追記

以前はクシロの受付でしか販売していなかったのですが……
ホームページやインスタを見た遠方の方からのお問い合わせも相次ぎ、通販ページを作りましたぁ✨

bnr_online_sp.jpg

送料はレターパックプラス(3袋まで)520円
お支払いはクレジットカードのみ

感染症対策でなかなか外に出られない方にも、お求めやすいですよぉ〜👍

クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウント予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊

LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗


pict_line_sp.jpg



クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp

エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/


2021-04-21 13:31:00
まぶたが重い、目が開いてない、肩こりに頭痛……それ眼瞼下垂かも?

こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳

GWの診療のお知らせです✨
5月3日(月)休診
4月29日(木)5月4日(火)5日(水)午前のみ診療

とさせていただきます❗

変則的な営業になりますので、ご注意くださいねぇ〜。
普段お越しになれない方もこの機会にどうぞ😊



春によくある眼精疲労についての記事を書こうと思ったら……
Twitterで眼瞼下垂についての漫画が注目されていましたぁ👀

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたがだら〜んと垂れ下がってくる疾患です⤵
まぶたの衰えは突然起こるのではなく、ゆっくりジワジワ進行するので、自分では気付きにくいです💦
気が付いたら、目が開かないことにより、肩こり・頭痛・日中の眠気やだるさなども伴っている場合も😨

今回はこの眼瞼下垂について書いてみまぁす💡


◆眼瞼下垂とは❓

眼瞼下垂とはその名前の通り、まぶたが垂れ下がってきて、自然な状態で目が開きにくく見えづらくなる疾患です⤵
まぶたが重く、特に上の方が見づらい……という症状が出てきます💦

また、垂れ下がるまぶたを必死に上げようとおでこの筋肉に力を入れたり、首を後ろに倒して視界を確保しようとするので、眼精疲労・頭痛・肩こりなどが起こる場合もあります💦
物が見づらい状態が続くと、視神経や表情筋のバランスが崩れ、自律神経にも悪影響が出て、眠気やだるさ、イライラやうつなどの症状が出てくる場合もあります💦
視神経や表情筋は脳の働きや自律神経と密接に関わっているので、放っておくとパニック障害・顎関節症・睡眠障害・過活動膀胱なども起こると言われています😨

見た目的にも、写真を撮ると他人と比べて目が細く小さく映っていたり……
三白眼気味で目つきが悪くなり「怒ってる❓機嫌悪い❓」などと言われたり😥
目・眉間・おでこに力を入れるので、シワも増えてしまいます😨


◆眼瞼下垂チェックリスト

✔40歳以上である
✔目が開きづらい(まぶたが重く感じる)
✔眠そう・怒ってる・疲れてる❓と言われる
✔眉間やおでこにシワが寄りやすい
✔物を見る時にあごを前に突き出してしまう
✔若い時一重まぶただったが二重になった
✔ハードコンタクトを長く使っている
✔アイメイクはいつもがっつりバッチリ
✔アイラインが引きにくくなってきた
✔二重にするテープなどを常用している
✔普段から目を酷使している

などの方は、眼瞼下垂に注意した方が良いですよぉ〜💦

眼科で眼瞼下垂と診断されると、まぶたを縫うか切開する手術となります👀
重度の方が手術をすると、機能的にも見た目的にも大幅改善されるそうですが、目が腫れた状態が続き、馴染むまで数ヶ月掛かると言われます💦
また、二重形成術と似ており、やり直しが難しい手術なので、クリニック選びは慎重な判断が必要です。

眼瞼下垂は先天性以外では、加齢や刺激によるたるみによるものなので、歳を重ねると誰でもなると言われています。
心当たりがある方は手術になる前に、心当たりがない方も将来のために、できるだけ予防していきたいですねぇ〜💡


◆眼瞼下垂の予防

✔とにかく目をこすらない
✔アイメイク落としは専用リムーバーを使う
✔コンタクトはちゃんと外してから寝る
✔ビューラーをする時は引っ張らない
✔つけまつげの脱着はそーっと丁寧に
✔安物のカラコンは使わない
✔無理に二重にするのを控える
✔目の疲れを癒やす

まぶたのたるみを予防するには……
とにかくまぶたを引っ張ったりこすったりしないこと❗

最近では、マスカラも「フィルムマスカラ」といってお湯で簡単に落ちるものがあるそうです👀
お湯で落ちると聞くと、何となく滲みそうで敬遠しがちですが……
化粧品の進化は年々めざましく、カールや耐水など高機能なものも多数出ているそうですよぉ〜✨

また、顔鍼(美容鍼)も眼瞼下垂(まぶたのたるみ)予防に効果的です❗

美容鍼と言うと、どうしても見た目・美容目的と思われがちですが……
鍼自体に、筋肉や神経にアプローチして自律神経を調整する作用があり、表情筋・視神経・自律神経を整えるには打ってつけ👍

たるみというと、筋肉を使わないでいるから伸びて弛緩してしまう……
というイメージがありますが、使いすぎてもたるんでしまうんです❗

使いすぎて緊張状態が続いた筋肉を放っておくと、だんだんコリ固まってきます💦
コリ固まっていると、血管や神経を圧迫するので、血行が悪くなり、痛みや痺れなどが起こり、老廃物が流れにくくなり、更に凝る……
という悪循環に陥り、筋肉は弾力性を失い、ヒビ割れた輪ゴムのように硬いのにダランとした状態になってしまいます😖

ですので、こすりすぎたり目を酷使しすぎている方は、鍼やヘッドマッサージなどで筋肉のコリをほぐしてあげましょう✨


◆目のたるみや眼精疲労を癒やす顔鍼+頭皮マッサージ

顔鍼(美容鍼)をした方は……

施術前と比べて目がパッチリする❗
目が開きやすい❗

と言われる方が多いのです❗


tva05.jpg


レディース有吉で美容鍼を体験されていた方も、目の大きさにビックリされていました❗

髪の毛ほどの細い鍼が体の中に入ると、鍼でつけた小さな傷を補修しようと自己修復力が働きます💡
すると、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成が活発になって、カラダの中から弾力とハリのある肌を取り戻すことができますよぉ〜✨

クシロでは、顔中にやたらめったら鍼をするのではなく……
最小限の負担で最大限の効果を出すべく、厳選したツボにそっと鍼をしていきます🌟
あくまで目につながる筋肉やツボに鍼をしますので、目のまわりを傷付けることはありませんよぉ〜❗

鍼のあとは熟練のヘッドマッサージにより、目に繋がる筋肉や表情筋のコリをほぐしていきます😊
眼精疲労や顔の歪みが改善すると言われる方も多いんですよぉ〜👍

ベーシックコース(美容鍼+ヘッドマッサージ)



お化粧をお取りいただいている場合は、業務用スチームケアでお肌を潤し、更に血流を促進❗
お仕上げに、高濃度酸素オイル「MIREY」が含まれた業務用ローションを塗布いたします✨

このオイルはたまった乳酸を流せるので、目や顎などお顔の筋肉疲労にも良い効果が期待できますよぉ〜✨

詳しくは美容鍼(顔鍼)のページもご覧くださいねぇ〜😊

まぶたがたるんできた、視界が狭まった、目を開けるのに力を入れないといけない……
そんなお悩みの方はお気軽にクシロまでご相談くださいねぇ〜✨


◆関連記事

気になる額(おでこ)のシワやまぶたのたるみを解消するツボと対策
頭のコリや眼精疲労が関わるおでこのシワ対策をご紹介👍

花粉症を防いで自分史上最大のパッチリ目になれるツボ・美容鍼
目のかゆみや充血をおさえ、鼻の通りを良くするツボをご紹介👍

テレビ「レディース有吉」美容鍼でお疲れ目が大きくパッチリ!
「美容鍼で目がスッキリすると聞いた」主婦の方の美容鍼体験をレポート👍


継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗

クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウント予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊

LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗


pict_line_sp.jpg


※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。



クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp

エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/


2021-04-19 08:01:00
【お知らせ】2021年ゴールデンウィークの診療のお知らせ

こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳

5月のゴールデンウィークのお知らせです♪

4月29日(木)午前のみ診療
4月30日(金)通常診療
5月1日(土)午前のみ診療
5月2日(日)
休診
5月3日(月)
休診

5月4日(火)午前のみ診療
5月5日(水)
午前のみ診療

とさせていただきます〜✨☀️✨

以前、祝日診療の際にキャンセル待ちになりご迷惑をおかけしましたので、ご予約は早めにお願いいただけたらと思います✨
お身体の不調、姿勢矯正、美容鍼、ヘッドマッサージ等にご興味のある方、普段なかなかお忙しくて来れない方、この機会に是非お待ちしております😆😆✌️
各コース初回限定価格でご提供しております😆

継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗



クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp

エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/