お知らせ
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
休日診療のお知らせです✨
9月23日(木・祝)午前のみ診療
とさせていただきます❗
◇
9月の連休、皆さんはいかがお過ごしですかぁ??⤴️⤴️
私は、妻が2回目のワクチン接種後、ダウンしてしまってるので、近くの錦織公園に行ってきました🎶🎶
公園では子供の笑顔と、僕の高校時代に仲良かった友達に20年以上振りに会えたりと、とても有意義な1日でしたぁ〜♪♪♪
当院に通われている方は、ゴルフやテニスや野球など、スポーツを楽しまれている方も多いですねぇ〜⛳
でも、運動後に四十肩・五十肩が痛む❗
という方もおられます😭
そんな四十肩五十肩、突然出た場合は冷やすの❓温めるの❓
それについて書いていきたいと思いまぁす❗
◆四十肩五十肩とは❓
四十肩とは、以前は五十肩と言われていましたが、発症する年齢が40代に下がってきたため、四十肩と呼ばれるようになりました👀
この四十肩五十肩というのは俗称で、病名としては色々あるんですが……
・肩関節の周りの炎症
・肩のインナーマッスルのスジの炎症
・力こぶの筋肉のスジの炎症
・肩周りの膜や靭帯の炎症
・肩周りの膜の炎症からの癒着
などから肩〜腕の痛みを生じ、腕が上がらない・手が回せないなどの運動制限が起こっていることを、まるっと四十肩五十肩と呼んでいたりします💦
四十肩五十肩は男女比でいうとやや女性の方が多く、利き手と逆側のみに出る場合が多いと言われています💡
ですが、片方発症した後に、逆側も出る……というケースもわずかながら見られます⚡
なお、この炎症や癒着が起きる原因は、明らかになっていません😳
◆四十肩五十肩の症状とは❓
四十肩五十肩は、疼痛期(炎症期)>拘縮期(凍結期)>回復期という経過をたどって変化・改善していくと言われています💡
最初は強い炎症による痛みが出て、その後痛みが減って関節が固く縮こまり、そしてその拘縮が回復する……
というのが一般的で、六十肩という言葉がないように、いつかは良くなると言われています。
ですが、疼痛期があまり痛くない方、違和感はあっても肩が動く方、拘縮期に日常生活に支障が出るほど動かせなくなる方、各期間が2年以上に渡る方、さまざまな方がおられます💦
◆四十肩五十肩で肩が痛くなった時は❓
もし急激な痛み・運動直後・サウナや長風呂の直後・肩を打ったり激しく動かした直後は、冷やしてください❗
また、痛くなった時に肩や肩甲骨を触って、明らかな熱感や腫れを感じた場合も、冷やしてください❗
これらは炎症が起きている可能性があるからです❗
冷やした時に、痛みより気持ちよさが勝る場合は、冷やして正解です⭕
もし慢性的な痛み・可動域が悪く動かない・腫れも熱感もない・ほとんど動かしていないような場合は、温めた方が良いかと思います👀
炎症が起きていない場合は、温めて筋肉を柔らかくしたり、血流を促したりする方が症状の改善につながることが多いです💡
この、冷やすか温めるかの見極めが難しい場合は、クシロにご相談ください❗
急性の激しい痛みも、慢性の可動域の悪化も、一度みせていただければと思います👀
肩の可動域や左右差もしっかりと確認していきます❗
◆不快な四十肩五十肩の症状を緩和・改善
クシロの本気の肩こり改善施術
クシロでは、痛みが出ている方の痛い所だけではなく、全身のバランスをみていきます👀
どこがゆがんでいて、どこに負担が掛かっているか❓
普段の生活やトレーニングのどこに原因が潜んでいるか❓
あらゆる角度から原因を突き止め、根本改善をはかります✨
可動域を邪魔している部分を改善して、柔らかく大きく動かせるように導きます❗
カラダのバランスを見て、ストレッチや筋トレのアドバイスもいたします❗
肩こりや四十肩五十肩を改善し、スムーズに動けるカラダを手に入れましょう✨
詳しくは肩こり施術のページをご覧ください😊
◆猫背改善や将来の四十肩五十肩予防に
クシロの猫背・姿勢矯正
※中学生以下は子供料金、高校生以上は大人料金となります
バキバキせず、身体に負担を掛けずに筋肉の偏りや緊張をほぐしてリラックスできる施術です😊
猫背や反り腰、可動域が狭い(腕・腰・脚の動く範囲が狭い)などのお悩みにもしっかり対応🌟🌟🌟
詳しくは姿勢矯正のページをご覧ください😊
家での首肩腕のケアにオススメ❗
O2 KRAFT マッサージオイル
今なら10%オフ❗
O2 KRAFTは100%有機栽培のピーナッツオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたマッサージオイルです🌟
激しい運動、不自然な姿勢による長時間の家事や仕事、運動不足、過労・睡眠不足、精神的ストレスなどにより、疲労物質(乳酸)が発生します💦
身体に溜まった乳酸を分解するためには、大量の酸素が必要❗
酸素オイルにより、体内に酸素を十分に補給することで、疲労物質である乳酸を分解❗
炎症物質に働きかけ、痛みの元をブロックするため、高い消炎効果があります🌟
頭痛・肩こりの場合はこめかみと首〜肩合わせて2~3プッシュ、腰痛の場合は3~4プッシュ、足のむくみには両足で3~4プッシュが効果的な量の目安です。
手のひらにとって、べた付きがなくなるくらいまでよくすり込みます。
普通のオイルの場合はベタベタしてしまい、ふき取りが必要ですが、こちらのオイルはすぐ馴染むので、ふき取りは不要です。
マッサージの方法は当院でお知らせいたしますよぉ〜🎵
詳しくはO2 KRAFTの紹介記事をご覧ください❗
また……
乾燥肌・シワ・肌荒れ・くすみ・たるみに
高濃度酸素美容オイルMIREY
こちらも10%オフ❗
詳しくはMIREYの紹介記事をご覧ください❗
行楽シーズンや季節の変わり目は、四十肩五十肩の方も増えてきます💦
激しい痛みはもちろん、肩の違和感を感じたら、早めにクシロまでご相談ください😊
肩周囲だけをみるのではなく、身体全体をみて根本改善を目指します👍
◆関連記事
ダルビッシュ選手が登板日に行うお灸による首肩ケアとツボ
ダルビッシュがYouTubeで紹介していたお灸のお話です。
クシロの施術で肩の痛み改善!嬉しいお声と肩甲骨を開くストレッチ
こちらでも肩こり対策のストレッチをご紹介しております。
首や肩が重だるい!ツライ肩こりや四十肩・五十肩の対策とツボ
肩こり対策をあらゆる角度からご紹介しております。
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
休日診療のお知らせです✨
9月23日(木・祝)午前のみ診療
とさせていただきます❗
普段お越しになれない方もこの機会にどうぞ😊
◇
台風の季節になると、頭痛を訴える方が増えてきます💦
それは、東洋医学的に風に当たると頭痛が起こるとされているからなんです😣
風がよく当たる所、例えばエアコンの冷気や扇風機の強風、開けっ放しの窓際などで寝てしまうと、気血の巡りが悪くなるんですねぇ🌀
台風が近付いているので、今回はそんな外からの風による頭痛について書いてみまぁす❗
◆外からの風による頭痛とは❓
風の強い日に外にいると、頭がシクシク痛む……という経験はありませんかぁ❓
それが風による頭痛なんです👀
急性の頭痛の多くは、外からの風による頭痛です🌬
これには、冷えによるもの、熱によるもの、湿気によるものなどがあります👀
◇冷えによる頭痛
季節関係なく、寒い所に長時間いた事で身体が冷えて縮こまり、気血の巡りが悪くなって、痛みが起こっているタイプです💡
強く締め付けられるような頭痛で、肩こりを伴うことが多く、強い寒気や軽度の発熱などが見られることが多いです🌬
◇熱による頭痛
熱中症などで熱が上にあがってこもることで、熱感を伴った頭痛が起こっているタイプです💡
頭が膨張するような頭痛で、軽度の寒気と高熱・喉の痛みや乾き、咳、黄色い痰などが見られることが多いです🔥
◇湿気による頭痛
台風・低気圧・雨の日に、どよーんと重だるく頭が締めつけられたような痛みが感じられるタイプです💡
寒気や発熱は強くなく、ただただ頭が重くて全身がだるく、食欲不振や下痢などが見られることが多いです💦
◆風による頭痛を改善するには❓
このような頭痛を改善・予防するには、やはり極力風を浴びないことが一番です💡
そのままやん❗
と言われそうですが、季節の変わり目などの室温・体温調節って難しくないですかぁ❓
また外で「風」に気をつけて暮らすことはなかなかないので、ぜひ意識してみて欲しいです✨
今年は台風でなくとも強風の日が結構ありますが……
こういった時は素肌を風にさらすことは極力避けましょう❗
また、エアコンや扇風機ですが……
これから買う方で、予算に余裕がある方は、直接人に風が当たらない機能を搭載したものを選びましょう💡
予算に限りがある方や既にエアコンがある方は、エアコンの吹出し口に取り付けられる風除けカバーを設置してみてください💡
以前にも紹介したことがありますが、最近では二枚羽や結露予防タイプなど、色々と出ていますよぉ〜👀
扇風機は、DCモーターですと、風の強さが細かく調節でき、特に弱風が自然の風のような心地よさに設定できますよ✨
出た当初は高額でしたが、最近ではシャープなど値段がこなれてきていますよぉ〜👍
会社や通勤電車では対策がなかなか難しいですが💦
羽織るものやストール、レッグウォーマーなどを活用して、三首(首〜背中・手首・足首)を冷やさないようにガードしましょう❗
◆風にやられた時のオススメ食材❗
牛肉・鶏肉・カツオ・イワシ・サバ・長ネギ・生姜・イモ類・香草類などがオススメ✨
若い方に流行っているパクチーなんかも良いんですよぉ〜😊
◆頭痛にはクシロのヘッドマッサージ❗
美容鍼はイライラ神経(交感神経)を沈静化し、リラックス神経(副交感神経)を活性化するなど、自律神経を整えてくれます💡
すると気血の流れもスムーズになり、すっきりリラックス✨
またヘッドマッサージにて、凝り固まって血流・神経・リンパの流れを圧迫している頭や首の筋肉をゆるめて、緊張状態をほぐします✨
◇お悩み別クシロの施術の選び方
パソコン仕事や運転が多い方や視力が悪い方なら、男女問わず美容鍼がオススメ❗
美容鍼は美肌効果以外にも、目に繋がる神経や筋肉へアプローチできるため、目の疲れからの頭痛でお悩みの方に効果的なんです✨
美容鍼コースには標準でヘッドマッサージがセットになっていますよぉ〜👍
猫背の方や背骨・骨盤のゆがみが気になる方なら、姿勢矯正+ヘッドマッサージがオススメ❗
姿勢がゆがんでいることで、偏った筋肉の負担からコリや緊張状態が続き、頭痛が出てしまう……
そんな場合は、ヘッドマッサージだけを繰り返すより、姿勢を整える方が遠いようで近道かも👍
力仕事が多かったり首肩の凝りが気になる方は、肩こり施術+ヘッドマッサージがオススメ❗
四十肩・五十肩が悪化すると、可動域制限や痛みだけでなく、気持ち悪くて頭痛や吐き気がする……
というお話もよく聞きます💦
そんな場合は、肩自体の症状緩和&改善を行いながら、心身もリラックスできるように導きます👍
どのコースも、初回はお試し料金でご体験いただけまぁす❗
もし自分の身体・症状にはどの施術が良いか迷われる場合も、予約時に「院長に相談したい」とお伝えいただければ、しっかりカウンセリングさせていただきまぁす👍
家でのケアにオススメ❗
O2 KRAFT マッサージオイル
今なら10%オフ❗
O2 KRAFTは100%有機栽培のピーナッツオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたマッサージオイルです🌟
激しい運動、不自然な姿勢による長時間の家事や仕事、運動不足、過労・睡眠不足、精神的ストレスなどにより、疲労物質(乳酸)が発生します💦
身体に溜まった乳酸を分解するためには、大量の酸素が必要❗
酸素オイルにより、体内に酸素を十分に補給することで、疲労物質である乳酸を分解❗
炎症物質に働きかけ、痛みの元をブロックするため、高い消炎効果があります🌟
頭痛・肩こりの場合はこめかみと首〜肩合わせて2~3プッシュ、腰痛の場合は3~4プッシュ、足のむくみには両足で3~4プッシュが効果的な量の目安です。
手のひらにとって、べた付きがなくなるくらいまでよくすり込みます。
普通のオイルの場合はベタベタしてしまい、ふき取りが必要ですが、こちらのオイルはすぐ馴染むので、ふき取りは不要です。
マッサージの方法は当院でお知らせいたしますよぉ〜🎵
詳しくはO2 KRAFTの紹介記事をご覧ください❗
また……
乾燥肌・シワ・肌荒れ・くすみ・たるみに
高濃度酸素美容オイルMIREY
こちらも10%オフ❗
詳しくはMIREYの紹介記事をご覧ください❗
台風が近付いてくると、頭痛に悩まされる方も増えてきます💦
慢性頭痛で嫌な兆候が分かる方は、早めにクシロまでご相談ください😊
頭だけをみるのではなく、身体全体をみて根本改善を目指します👍
◆関連記事
ストレスや疲れから来る頭痛とホルモンから来る片頭痛の対策
季節の変わり目は頭痛が起きてツライ😞💦という方に❗
万能ヘッドマッサージで疲れやストレス・小顔や歪み・眼精疲労や寝不足ケア
最近はヘッドスパとも呼ばれて人気のヘッドマッサージに関する記事です❗
頭痛・不眠・眼精疲労・肩こり・腰痛・ストレスなど、春のお悩み別施術をご紹介!
こちらは春ですが、季節の変わり目の不調にオススメの施術をお悩み別にご紹介😊
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
休日診療のお知らせです✨
9月23日(木・祝)午前のみ診療
とさせていただきます❗
普段お越しになれない方もこの機会にどうぞ😊
◇
前回、赤ら顔についての記事を書きましたが……
素顔だと赤みが目立つ、ファンデーションを塗っても隠しきれない❗
そんな赤ら顔の原因は、脂漏性皮膚炎の場合もあります💦
脂漏性皮膚炎はしつこく慢性化しやすく、薬を止めたいのに手放せなくて、お困りの方も多いと思います😣
今回はそんな脂漏性皮膚炎についてお届けしまぁす❗
◆脂漏性皮膚炎とは❓
鼻のまわり・頬・額・顎・眉やこめかみ・耳の裏側など、皮脂の多い部分が赤く目立って炎症を起こします⚡
脂が出ているのに細かい皮向けがあったりして、酷くなると痒みが出ることもあります😫💦
顔以外にも、頭皮や胸や脇の下、首から背中にかけて出る方もいらっしゃいます⚡
脂漏性皮膚炎には、赤ちゃんの時に見られるものと、思春期以降の大人に見られるものがあり、今回は後者について書いていきます💡
◆脂漏性皮膚炎の原因とは❓
◇真菌性
人の皮膚に常日頃から住んでいる常在菌のマラセチアというカビ(真菌)が、皮脂を栄養源として繁殖して起こるとされています😨
増殖すること自体が皮膚の炎症を起こしてしまい、またマラセチアの皮脂を分解する働きも刺激となるそうですよぉ〜⚡
このマラセチアを殺菌してしまえばよいのでは❓
と思いますが、そもそも人の皮膚に住んでいるものなので、全部殺すというのは難しい話です❌
重度の脂漏性皮膚炎であれば、殺菌する薬も良いのですが、そうでない場合は殺菌すること自体が刺激になる場合もあります💦
◇遺伝・体質
脂漏性皮膚炎には解明されていないことがたくさんありますが、生まれつきや体質も大きく関わります。
思春期・出産前後・更年期など、ホルモンが大きく動く時だけ悪化する方もおられます。
◇食生活の改善
では、増殖を抑えるにはどうすれば❓
というと、やはり生活改善ということになります💡
もともと脂漏性皮膚炎は欧米人に多く、日本人には少なかったんです👀
しかし、食生活が欧米化することによって、日本でも随分増えてきました💦
皮脂は食べたものから作られるため、食生活の乱れは皮脂の組成に影響します🌟
質の良くない皮脂が分泌されることで肌が炎症を起こし、マラセチアが繁殖して皮膚炎を起こす……
つまり、食生活の改善は試してみる価値があると言えます❗
和食中心で、ビタミン豊富な緑黄色野菜をたっぷり取り、お菓子や脂質は控えた方が良いでしょう💡
1日2日控えただけでは効果は薄く、やはり月単位・年単位で根気よく食生活を変えていく必要がありますねぇ〜💡
◇皮膚を清潔に
まずは、自分にあった洗顔料やシャンプーを、説明通りの正しい方法で使って洗顔しましょう❗
洗顔料が多すぎたり少なすぎたり、泡立てなかったりすると、刺激になって効果が発揮されません❌
用法用量はちゃんと守って、使い方の説明書きもキチンと読みましょうねぇ〜💡
脂漏性皮膚炎の方には、たまに毎日洗わない方がおられるのですが……
毎日洗わないと、皮脂がたまって取れづらくなります💦
美容師さんも、たとえ洗髪後であっても、毎日洗わない方はニオイで分かるんだそうですよ〜😨
そして、化粧品や整髪料は最低限に控えて、シンプルなスキンケアやヘアケアを心がけましょう😉
どうしても皮向けがあったり痒みがある方は、洗剤を変えてみるのも手です👍
脂漏性皮膚炎の方は、シャンプーや洗顔料に悩まれる方も多いです💦
Aさんには合っていても、Bさんには合わない……そんなことも普通にあります💦
抗真菌薬を含んだ高価なシャンプーが合う方もいれば、全くそういう系ではないものが合ったり……
骨が折れる作業ですが、試供品なども使って、根気よく相性の良いものを探してみましょう❗
◇ストレス・睡眠不足
日々のストレスや睡眠不足は、お肌の状態を悪化させます。
肌の調子が悪いな〜と感じたら、まずは充分な睡眠を心がけましょう✨
いくら高価な化粧品を使ったり、エステ施術を受けていても、強いストレスや睡眠不足があったら、効果は半減してしまいます💦
心がストレスやイライラの緊張状態で凝り固まっていると、呼吸や眠りが浅くなり、お肌にも悪影響💦
そんな時はお肌のお手入れは最低限にしてカラダを休めたり、気晴らしの散歩に行くなり、気分転換も大事ですよぉ💡
◆美容鍼・ヘッドマッサージ・酸素オイルで
カラダの奥から脂漏性皮膚炎を改善❗
美容鍼ベーシック(美容鍼+ヘッドマッサージ)
美容鍼は小顔・たるみに効くというのが有名な効果ですが、他にもさまざまな美肌効果・肌質改善が期待できます👍
鍼は血流・神経・リンパの流れをスムーズに整えるため、熱がこもるようなお肌の不調にも良いですよぉ✨
また、コラーゲンやエラスチンなどの生成を促して肌を潤し、バリア機能を高めるため、刺激に強いお肌へと根本改善❗
鍼をしてしばらくお休みいただくと、興奮した神経が落ち着いて、リラックスしてきます♪
このリラックスが、肌やカラダの調子を良くするのに大切なんですよぉ〜✨
更に頭の緊張をほぐすヘッドマッサージをすると、血管や神経をギュウギュウに圧迫していた筋肉がほぐれます♪
すると、睡眠不足が和らいで、ホルモンバランスが整い、皮脂分泌もおのずと改善してきます👍
また、モロッコ産の希少なアルガンオイルに高濃度の酸素が含まれた美容オイルを塗布後、業務用スチームをあてます✨
塗るだけでもお肌を守り血流を改善するオイルですので、鍼+スチームで更に更に効果倍増😊
赤ら顔はもちろん、秋のニキビ・敏感肌対策にもなりますよぉ〜⤴
詳しくは美容鍼のページをご覧ください😊
高濃度酸素美容オイル
MIREY
今なら10%オフ❗
このMIREYはモロッコ産の希少なアルガンオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたフェイシャル用オイルです😊
アルガンオイルはオレイン酸・リノール酸・ステロールなど美容成分が豊富で、酸化予防(老化防止)作用があると言われるビタミンEを多く含んでいます💡
皮脂の成分と似ているので、角質層にスムーズに浸透し、もっちり柔らかくみずみずしく、キメを整え、ハリを与えて保護してくれますよぉ〜🌟
更にドイツ・ビアノバ社が、上質な植物性オイルの10倍もの酸素を含有できる技術を開発❗
アルガンオイルの天然美肌成分と酸素との相乗効果で、シワ・たるみ・乾燥・くすみに働きかけます👍
◇酸素がターンオーバーを活性化・正常化して、健康な美肌に導く
◇お肌のエネルギー物質(ATP)を作り、美容成分吸収力アップ⤴
◇内側からもっちり潤って、柔らかく滑らかな肌ざわりに導く
◇お肌のバリア機能を高めて、外部ダメージや水分の蒸発を防ぐ
◇炎症を抑えて、お肌の産生と修復を助ける
◇アンチエイジング効果で、小ジワ・たるみ・くすみを防ぐ
◇瞬時に上質なハリツヤと透明感が出て化粧ノリが良くなる
など、お肌に嬉しい効果がたっぷりなんですねぇ〜✨
詳しくはMIREYの紹介記事をご覧ください❗
また……
腰痛・肩こり・膝痛・筋肉痛やだるさ・むくみ解消向け
高濃度酸素オイルO2 KRAFT
こちらも10%オフ❗
詳しくはO2 KRAFTの紹介記事をご覧ください❗
◇
不自由なストレスから皮膚炎や不眠が出ている方も多いと思います💦
お肌のお悩みもお気軽にクシロまでご相談ください😊
エステや化粧品とはまた違ったアプローチで根本改善いたします👍
◆関連記事
肌の赤みは美白ケアじゃ消えない?対策と酸素オイル割引キャンペーン
肌の赤みが脂漏性皮膚炎ではない場合の、対策と改善方法❗
梅雨や夏のマスクかぶれ・マスク肌荒れ対策と肌を修復する美容鍼
マスクによる肌のかぶれ・湿疹・ニキビなどの肌荒れについて❗
秋の開き毛穴!詰まり!黒ずみ!たるみ!原因別スキンケア対処法
秋はお肌が乾燥して毛穴の目立ちが気になる❗という方に❗
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
休日診療のお知らせです✨
9月23日(木・祝)午前のみ診療
とさせていただきます❗
普段お越しになれない方もこの機会にどうぞ😊
◇
先日仕事終わりに、娘のピアノの発表会にダッシュで駆けつけました👍👍
二人共最初は笑う余裕もありましたが、順番が近づくにつれて顔が強張ってくるのが新鮮でした(笑)
演奏自体は堂々としていて、二人共今までの演奏の中で一番素晴らしく感動させてもらいました👏👏👏
うちは初めての参加でしたが、通常は春の開催がコロナでなくなって今回でしたが、感染予防を徹底した上での開催に本当に感謝です👍
とめてばかりでなく、動く、攻める必要性もあるなぁと実感した1日でした〜☆☆
さて、そんな子供のほっぺたってほんのり赤いものですが……
大人の方で肌に赤みが出ているのは、トラブルになっているのかも❓
今回は美容系として赤ら顔について書いてみまぁす❗
◆肌が赤いとトラブル❓
もし肌の表面に痒みやカサカサ感がある場合は、脂漏性湿疹が疑われます💦
それ以外の赤みは、いわゆる赤ら顔になります👀
赤ら顔とは、お肌の下の血管が透けて見えやすくなっている状態なんです💡
一見綺麗なようですが、もしかしたら皮膚が薄くなっているか、血管が広がっているのかもしれません💦
生まれつき皮膚が薄いという方もおられますが、スキンケアで刺激を与えすぎている方も多く見られます⚡
◆赤ら顔の原因とは❓
◇ニキビや皮膚炎から
ニキビ・脂漏性湿疹・アレルギーなどで皮膚炎を起こすと血管が開き、その状態が慢性化すると、赤ら顔になることがありますす😫
特に、ニキビを潰したり爪で圧出したり、痒くて掻いてしまうと、赤くなりやすいです💦
お肌の炎症が落ち着けば、何年もかけて次第に薄くなってくることが多いのですが……
どうしても気になる場合は極力摩擦をしないスキンケアに切り替えましょう💡
メイク落としはシートタイプの使用を控え、ジェルやミルク状の質感のものを選んでみると良いでしょう💡
◇紫外線
実は紫外線の影響で、毛細血管が開くことがあるんです😫
日焼け止めをあまり使われない方は、SPFの低い低刺激のものでもよいので塗るようにした方が良いでしょう💡
また、帽子や日傘もうまく使ってくださいねぇ〜👍
◇肌への刺激・摩擦
・角質の汚れ落としにこするタイプのスキンケアを使う
・毛穴対策として冷水や氷をあてる
・肌を柔らかくするために熱い蒸しタオルをあてる
・汚れをしっかり落とすためにシャワーを直接あてる
・化粧水を浸透させるために肌に叩き込む
・毛穴を開くために熱いサウナに長く入る
これらは一見肌に良さそうなのですが、あまり何度も繰り返していると、赤ら顔になることがあります😫
長期間これを続けていると、赤みが引くのも時間が掛かってしまうので、早めに改善しましょう💡
◇加齢
歳を重ねると血管が弱くなり、皮膚が薄くなって、赤ら顔になる方もいらっしゃいます😫
ちなみに、シミやくすみを改善する美白コスメは、赤ら顔には効果が期待できません❌
美白というと何でも白くなりそうな気がしますが、美白コスメの主目的はメラニンに働きかけることで、血管の開きの改善ではないので、ちょっと違ってきますね💦
美白でもお肌を沈静化するタイプがあるので、それならまだマシかも❓
どちらかというと、敏感肌用やニキビ肌用などお肌の炎症を抑えてくれるものの方が良いでしょう💡
◆赤ら顔改善に美容鍼や酸素オイル❗
美容鍼ベーシック(美容鍼+ヘッドマッサージ)
美容鍼は小顔・たるみに効くというのが有名な効果ですが、他にもさまざまな美肌効果・肌質改善が期待できます👍
鍼は血流・神経・リンパの流れをスムーズに整え、角質の生まれ変わりを促進するため、拡張した血管や薄くなった皮膚にも効果的✨
コラーゲンやエラスチンなどの生成を促して肌を潤し、バリア機能を高めるため、刺激に強いお肌へと根本改善❗
また、モロッコ産の希少なアルガンオイルに高濃度の酸素が含まれた美容オイルを塗布後、業務用スチームをあてます✨
塗るだけでもお肌を守り血流を改善するオイルですので、鍼+スチームで更に更に効果倍増😊
赤ら顔はもちろん、秋のニキビ・敏感肌対策にもなりますよぉ〜⤴
詳しくは美容鍼のページをご覧ください😊
高濃度酸素美容オイル
MIREY
今なら10%オフ❗
このMIREYはモロッコ産の希少なアルガンオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたフェイシャル用オイルです😊
アルガンオイルはオレイン酸・リノール酸・ステロールなど美容成分が豊富で、酸化予防(老化防止)作用があると言われるビタミンEを多く含んでいます💡
皮脂の成分と似ているので、角質層にスムーズに浸透し、もっちり柔らかくみずみずしく、キメを整え、ハリを与えて保護してくれますよぉ〜🌟
更にドイツ・ビアノバ社が、上質な植物性オイルの10倍もの酸素を含有できる技術を開発❗
アルガンオイルの天然美肌成分と酸素との相乗効果で、シワ・たるみ・乾燥・くすみに働きかけます👍
◇酸素がターンオーバーを活性化・正常化して、健康な美肌に導く
◇お肌のエネルギー物質(ATP)を作り、美容成分吸収力アップ⤴
◇内側からもっちり潤って、柔らかく滑らかな肌ざわりに導く
◇お肌のバリア機能を高めて、外部ダメージや水分の蒸発を防ぐ
◇炎症を抑えて、お肌の産生と修復を助ける
◇アンチエイジング効果で、小ジワ・たるみ・くすみを防ぐ
◇瞬時に上質なハリツヤと透明感が出て化粧ノリが良くなる
など、お肌に嬉しい効果がたっぷりなんですねぇ〜✨
詳しくはMIREYの紹介記事をご覧ください❗
また……
腰痛・肩こり・膝痛・筋肉痛やだるさ・むくみ解消向け
高濃度酸素オイルO2 KRAFT
こちらも10%オフ❗
詳しくはO2 KRAFTの紹介記事をご覧ください❗
◇
マスクによる接触・摩擦で赤みが出ている方も多いと思います💦
お肌のお悩みもお気軽にクシロまでご相談ください😊
エステや化粧品とはまた違ったアプローチで根本改善いたします👍
◆関連記事
梅雨や夏のマスクかぶれ・マスク肌荒れ対策と肌を修復する美容鍼
マスクによる肌のかぶれ・湿疹・ニキビなどの肌荒れについて❗
秋の開き毛穴!詰まり!黒ずみ!たるみ!原因別スキンケア対処法
秋はお肌が乾燥して毛穴の目立ちが気になる❗という方に❗
目のむくみや腫れをスッキリ解消してマスク美人になるコツ
朝起きたらむくんで腫れぼったい❗そんな時に❗
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
春や冬に比べて、この時期は腰痛の方がそこまで多くない時期なんですが……
昨年から年間を通じて不調を訴える方がとても多い印象があります👀
それは、もしかしたら頭や神経を使いすぎているからかも❓
脳の疲れがカラダに及ぼす影響は、とっても大きいんですよぉ〜💦
つまり、脳の疲れは頭だけでは済まないんです💦
今回はそんな脳の疲れと骨盤の関係について書いてみまぁす❗
◆脳が疲れると頭が硬くなる❓
脳の疲れとはどんなことを指すかと言うと……
仕事や勉強で頭を使うだけではなく、目の疲れや神経の疲れ、ストレスも含まれます💡
ですので、考える仕事だけでなく、目を酷使するパソコン仕事や運転の仕事、仕事に関わらず家族のことなので心労が重なるのも脳の疲れになりますねぇ😣💦
そんな風に脳が疲れてくると、頭の筋肉がガチガチに硬くなってきます⚡
クシロではヘッドマッサージが人気ですが、頭皮を触ると何となくその方の状態が分かるときがあるんです👀
(それ以外にも、見た目や全身の施術などで分かることはたくさんあるんですが)
頭が凝ってくると、神経を通って背中に伝わり、骨盤にまで影響を及ぼします😨
緊張状態が続いたりストレスが重なっている方は、首や背中がガチガチのことが多いんですよぉ〜❗
そしてそのまま無理を続けていると、腰が重だるくなってきたり、ある日ギックリ腰になる場合も少なくありません😭💦
◆どうして婦人科的不調が起こるの❓
頭が凝ってくると、骨盤まで影響を及ぼすと書きましたが👀
単純に背骨の周囲がガチガチになると、骨盤の動きも硬くなって、代謝が悪くなってしまいますし……
たくさんの神経が束になって通っている首や背中がガチガチになると、神経系がスムーズに巡らなくなります⚡
すると、血行やリンパの流れが悪くなり、子宮の収縮に影響が出たり、冷えやすくなったり、凝りや痛みが出やすくなるんです😣💦
婦人科的な不調の改善は、カラダの緊張を取り去り、代謝アップ・血流改善・冷え予防がとても大切❗
それは腰まわりだけでなく、背中・首・頭にも同じことが言えるんですねぇ〜👀
婦人科的な不調が出ている方で、不眠傾向もある方は、頭・首・背中がガチガチになっていないか気にしてみてください💡
ヨガには頭・首・背中・骨盤まわりを柔らかくする効果がありますよぉ〜💖
(本格的に習って見たい方は、クシロ斜め前のエレガントアカデミーさんへご紹介いたしますよぉ👍)
◆カンタン❗耳ヨガで目や頭の疲れを解消❗
もしスマホで色々調べてすぎてしまったり、パソコン仕事の方など、目を酷使した時は……
目の筋肉に近い耳をほぐしてみましょう〜💖
目を使いすぎて緊張してくると、実は耳も硬く縮んでくるんです👂⚡
そんな時は耳をほぐすと、目の筋肉もゆるみますし、美容にも良いんですよぉ〜👍
丁寧にほぐすと視界もスッキリしてリフレッシュ✨
ゆっくり呼吸しながら、ギューッと引っ張ってパッと話したり、丁寧に揉みほぐしたり……
耳の付け根をじっくり動かしてみましょう❗
◆コロナうつも健康や腰痛の大敵❗
元々パソコン作業が多い方や、ストレスの多い方が背中周りの張りを訴えるのは、分かるんですが……
最近では、そうではないのにこうした不調を訴える方が増えてきています👀
それは、コロナうつで出口の見えない悩みや不安を抱えているのに、誰にも言えなかったり、スマホで一日中調べてしまったり。
大きな不安にとらわれて、そうした考えても答えが出ないことを延々と考えてしまう方が増えているのかな❓
と感じています💦
そうすると、何をするにも億劫になってしまったり、人と会うのも話すのも嫌になってしまったり……
そして、動かないで家でひとりでいると、また余計に色々と考えてしまう……
悪循環に陥ってしまいます🌀
考えれば考えるほど動けなくなり、頭はパンパン、カラダはガチガチ⚡
そして、カラダの不調へと繋がっていく。
つまり、自分から病気を呼び込んでいるような状態になってしまうんです⚡
そういう時は、ひとりで考え込まない環境に自分を持っていくと良いですよぉ〜💡
◇集中できるようなゲームをする
◇映画や動画を見る
◇音楽を聴きながら散歩をする
◇歌ったり楽器に挑戦してみる
◇掃除・料理・手芸に没頭してみる
◇心地よいと思うことをする
最後は、お風呂・マッサージ・ヨガ・エステ・アロマ・温灸・好きなスポーツなど……何でも構いません❗
自分が無条件で快適♪と感じることをするのが大切✨
特に女性は、心地よいと感じる事でホルモンバランスが整いやすくなるので、これはとっても重要なんですよぉ〜✨
いっぱい頭や神経を使った時は、ちゃんと自分にご褒美をあげてください💡
怖いしんどいという思いをしたら、その分楽しい嬉しいという思いをしてください💡
もちろん、クシロでも腰痛や肩こりへの対応だけでなく、ヘッドマッサージや美容鍼(美容オイル塗布付き)もご用意しています✨
ちょこちょこ通って来られては、何気ない世間話や個人的な心配事を色々と話しに来られる方もたくさんおられます😊
外へ出て、人に話を聞いてもらったり、カラダをメンテナンスするだけで、気分転換にもなります✨
◆自分へのご褒美や目・頭の疲れには…
美容鍼ベーシック(美容鍼+ヘッドマッサージ)
美肌になるだけでなく、目の疲れや顎の不調に効果的な美容鍼と、頭の緊張を取るヘッドマッサージがセット💡
ストレスや自律神経からくる不調・睡眠不足・眼精疲労・食いしばりなどにもオススメなんです✨
モロッコ産の希少なアルガンオイルに高濃度の酸素が含まれた美容オイルを塗布後、業務用スチームをあてます✨
目や頭の疲れが取れて、目が大きくパッチリ、顎がシャープになり、お肌もツヤツヤといいことづくめ👍
不安や悩みがあっても、パッと鏡を見た時にお顔の調子が良いと、気分も上向きますよ⤴
詳しくは美容鍼のページをご覧ください😊
◆首・肩・背中・腰の痛みを改善するなら…
本気の腰痛・肩こり・膝痛改善施術
クシロでは、痛みが出ている方の痛い所だけではなく、全身のバランスをみていきます👀
可動域を邪魔している部分を改善して、柔らかく大きく動かせるように導き……
その場だけのリラックスではなく、痛みや違和感の原因を根本から改善❗
通いやすさを考慮して施術プランを立てるので、安心して通っていただけます😊
有料でヘッドマッサージを追加することも出来ます✨
詳しくは腰痛施術のページをご覧ください😊
◆猫背や姿勢の歪みが気になる方に…
猫背・姿勢矯正
※中学生以下は子供料金、高校生以上は大人料金となります
バキバキせず、身体に負担を掛けずに筋肉の偏りや緊張をほぐしてリラックスできる施術です😊
猫背や反り腰、可動域が狭い(腕・腰・脚の動く範囲が狭い)などのお悩みにもしっかり対応🌟
有料でヘッドマッサージを追加することも出来ます✨
詳しくは姿勢矯正のページをご覧ください😊
◇
緊急事態宣言中は、カラダの不調が出ても決定的に悪くなるまで外に出ない……
そして急にギックリ腰や肩が上がらなくなって、連絡して来られる方も増えてきます💦
もし心身の違和感を感じたら、早め早めにメンテナンスへお越しください😊
歩いたり他人と会話するだけでも、脳には良い影響が出るものです✨
北野田の掛かりつけ院として、皆さまに寄り添って快適な生活をおくるためのサポートをしていきますよぉ〜👍
◆関連記事
運動をしたいけど外出がおっくう!そんな方にもできるながら運動
運動不足から体調不良や腰痛・肩こりを起こしがちな方へ、カンタンながら運動❗
猛暑到来!夏の疲れで腰痛になる?現代の夏バテ腰痛とは
実は夏バテが腰痛や肩こりを引き起こすことがあるんです❗😣
足の疲れが腰痛につながる?ふくらはぎの筋膜リリースで腰痛予防
腰痛や身体の痛みは、太もも・ふくらはぎ・足首など足の問題によっても起こることがあるんです❗
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/