お知らせ
こんにちは😃
大阪堺市・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
阪神のリーグ優勝が決まって、いよいよオリックスの優勝も決まりそうですねぇ〜🎉🎉🎉
私は先月、1人で京セラドームにてオリックスvs日本ハムの観戦をしてきました👏
乱打戦間違いないと張り切っていったら、めちゃくちゃ投手戦……😢
ホームラン見たかったのに……
打ち合い見たかったのに……
まぁでも旨いビールと1人の時間を堪能させてもらったのでよしとしましょう✌✌
さて、野球もケガの耐えないスポーツですよね。
昨日のオリックス戦では、バッターが自打球(自分で打った球)でケガをしてベンチに下がるということがありました😭
こうした急なケガもあれば、疲れが蓄積して起こるケガ、加齢によるものなど様々です。
肩はよく注目されるのですが、一般的に意外と見過ごされているのが肘。
野球選手は肘の炎症や靭帯損傷もとても多いんです💦
骨折、肘関節脱臼、ゴルフ肘、テニス肘、野球肘、神経障害、関節症に神経炎……
スポーツをしていなくても、日常的にバランスよく肘を使っていないと、徐々に歪んで固まってしまい、痛みの原因になることも❗
今回は肘の痛みについてお届けしまぁす😊
◆肘にこんな症状はありませんか❓
◇物を投げると肘が痛い
◇スポーツで肘が痛い
◇肘をぶつけてからずっと痛い
◇物を持ち上げると肘が痛い
◇指が痺れる
◇指が動かしづらい、変形がある
◆物を投げると肘が痛い→野球肘
骨が未発達な成長期の学生時代に、ボールを投げ過ぎることで軟骨・靭帯・筋肉・腱が損傷してしまう障害で、上腕骨内側上顆炎と呼ばれます。
症状は、ボールを投げるときや投げた後に肘が痛くなります。
大人になった投球歴の長い選手でも、軟骨や筋腱付着部などに起こることがあります。
投球動作を繰り返すことにより、肘の内側の靭帯が劣化して、ゴムが伸びたようになってしまいます💦
野球肘の予防・コンディショニングとしては、酷使した直後のアイシング、運動前後のストレッチでしょう。
肩こりを気にして肩回しをする人は多いと思うのですが、手首や肘を上・下・内・外に伸ばす人はほとんどいません。
投手は試合前後にチューブトレーニングをする人が多く、高齢でもスポーツを続けたい方にはぜひオススメしたいです。
また、アイシングは直後でないと効果が薄まります。
家に帰ってからとか、翌日とかでは意味がありません❌
運動とセットで考えた方が良いでしょう。
◆スポーツで肘が痛い→ゴルフ肘・テニス肘
◆物を持ち上げると肘が痛い→テニス肘
ゴルフ肘も上記の上腕骨内側上顆炎になります。
握る・腕を回転させる・手首を曲げる動作を繰り返し行うスポーツや、建設工事・配管工事・大工仕事・運送業などで発症しやすいです。
悪化すると薬指や小指にしびれが出てきます💦
テニス肘は上腕骨外側上顆炎になります。
手首を曲げたりひねったりすると、肘や腕が痛くなります。
こちらも野球肘と同じようなアイシング・ストレッチ・チューブトレーニングを行うと良いでしょう😊
◆肘をぶつけて痛い→肘内障・骨折
子供が強く手を引っ張られたときに起こる肘の障害です。
肘の靭帯から骨がズレて外れかかってしまうんです💦
腕を動かさずにかなり痛がっている場合は、肘内障を疑います。
こちらは国家資格の柔道整復師ならすぐに対応することができます👍
子供によくある脱臼「肘内障」を整復し、肘が動かせるようになりました!
また、転んでとっさに手をついたり、鉄棒やだんじりから転落して、肘が反った状態で骨折してしまうことも多いです。
レントゲンやCTで骨折の状態をみて、変形が大きくない場合はそのまま固定で対応します。
ズレが大きく歪んでしまう場合や、神経・血管の損傷が見られる場合は、早めの手術が必要です。
手術を行うかどうかは、担当医師と納得行くまで話し合って決めましょう。
◆その他肘が痛い→変形性肘関節症
高齢男性、おもに肘をよく使うスポーツや重労働をしていた男性がなりやすいです。
肘の曲げ伸ばしがしづらくなり、口に手が届かない、髪が洗えないなど、日常生活に支障が出てくると、こちらを疑います。
無理に動かそうとギュッと曲げると、激痛で動かせなくなります。
神経が圧迫されて、指が動かしづらくなることもあります。
日常生活に支障がなければ、手術はせずにリハビリで対応しますが、明らかに生活できない、激痛がする、スポーツをしたいなどの場合は手術を考えます。
なんとなく肘が痛いなぁという状態が続く方は、変形が進む前に早めに当院や病院などへ見せに行きましょう!
早ければ早いほどリハビリでの回復が見込めます😊
◆指が痺れる・動かしづらい・変形がある→神経炎
ケガや骨折などで神経を損傷して、細かい指の動きができなくなります。
手指が変形してくることもあります。
骨折・脱臼などの場合は、早めの手術が必要です。
◆適切な休息とストレッチが大事
野球では近年「投球制限」と言って、球を投げさせすぎないようにするのが当たり前になりました。
また、休息の取り方はもちろん、ストレッチ・トレーニング・食事や栄養面に至るまで、コンディショニングという体調を整えて大切な場面で最高の力を発揮できるケアが浸透しています。
不意の事故やケガは仕方ないのですが、それ以外では極力ケガをしないカラダ作りが重要なんですねぇ〜😊
もちろん姿勢やフォームが歪んでいると、一部の関節や筋肉に負担が掛かりやすくなり、疲労が溜まったり、柔軟性や可動域が落ちて、ケガに繋がりやすくなります💦
◇肘や手首は十分に曲がりますか?
◇手指は広く広がりますか?
◇肩から肘までしっかり伸ばせますか?
◇指はしなやかに動かせますか?
気になる部分がある方は、ぜひクシロまでご相談ください😊
カラダのゆがみ・かたむき・ねじれをあるべき位置へ整え、筋肉を柔らかくほぐし、動きやすくケガなどの衝撃にも耐えられるよう導きます!
ケガ予防だけでなく、パフォーマンスアップにも繋がりますし、日常的なだるさ・疲れなども起こりにくくなりますよぉ👍
クシロの姿勢矯正
※中学生以下は子供料金、高校生以上は大人料金となります
詳しくは姿勢矯正のページをご覧ください😊
また、脱臼の疑いがあるときもクシロで処置可能です❗
姿勢のお悩みから、カラダ作りやパフォーマンスのことなどもお気軽にご相談ください✨
年令問わず、皆さまが楽しくスポーツを続けられるよう、クシロでサポートいたします😊
◆関連記事
サッカーW杯2022年初戦歴史的勝利!アスリートに学ぶカラダケア
春になったら増える肉離れ・捻挫・脱臼などのケガ!対策と予防
子供によくある脱臼「肘内障」を整復し、肘が動かせるようになりました!
その他の健康に関する記事を見る
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームもございます❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
9月6日(水)7日(木)は研修のためお休みさせていただきます🙇
さて、クシロが美容鍼を始めて5年ほどになりますが、以前に比べて顔にする鍼の効果がだいぶ世間に認知されてきたなぁ〜と感じます😊
初回のカウンセリングやLINEなどのお問い合わせで時々聞かれるのが……
「他の美容医療や施術と並行で受けることはできますか?」
2023年の美容トレンドにはポテンツァというワードが出てきたり、ダーマペンやヒアルロン酸注入、フォトフェイシャルなど、あらゆる美容医療がありますよね。
今回は美容医療との併用について書いてみます❗
◆ヒアルロン酸などの注入系
薬剤の注入系の施術は、美容医療の中でも広く知られている施術ですよね。
ヒアルロン酸は、お肌のハリや弾力を支えるコラーゲンが加齢によって減少してシワやたるみが出てきた場合や、ほうれい線・ゴルゴライン・マリオネットラインなどの深いシワを改善するため、直接真皮層に注入します。
他にも、筋肉の動きを緩める効果がある薬剤を、眉間・おでこ・目尻のシワに注入して表情じわを改善したり、エラに注入して小顔を目指す場合もありますね。
この場合は、注入した部位に直接美容鍼をすると、代謝が進んで美容医療の効果が落ちてしまう(注入した薬剤が早くなくなる)ので、オススメしません。
順番的には美容鍼をした後に注入系を受けると浸透が良くなるのかな〜と思いますが、内出血が心配な方は1週間程度あけると良いでしょう😊
・ほほやフェイスラインなどの広い部分に美容鍼+眉間などの細かい部分に注入系の美容医療など、部位によって使い分ける
・全体的に美容鍼+その後(半年に一回程度)注入系の美容医療など、時期によって使い分ける
などが上手い併用方法かと思います😊
◆レーザーやフォトフェイシャルなどの照射系
レーザーは、単一の波長で狭く深くアプローチする照射系で、シミはルビーレーザー、シワはYAGレーザー、毛穴は炭酸ガスレーザー、凸凹にはフラクショナルレーザーなど、お悩みに合う波長を選んで受けます。
またアレキサンドライトやダイオードなどの脱毛レーザーもありますね。
このタイプの照射は熱で炎症が起きてしまうので、照射部位への美容鍼は避けるか、前後2週間程度はあけた方が良いでしょう。
フォトフェイシャル(IPL)は、幅があり何色もある波長で広く浅くアプローチする照射系で、ルメッカ・M22・ライムライトなどに、シミ・シワ・赤ら顔・ニキビなどお悩みに合う波長にするフィルターをセットします。
美容鍼との併用は問題ないとする病院やサロンもあるかと思いますが、基本的には前後2週間程度はあけた方が良いでしょう。
高周波は、そのエネルギーで皮膚のコラーゲン生成をうながし若返りを目指す照射系で、サーマクールが有名です。
超音波は、その振動で起こした熱エネルギーで筋膜を収縮させてリフトアップを図る照射系で、ウルセラ・ダブロなどのHIFU(ハイフ)が有名です。
これらも皮膚の奥に強い刺激を与えているため、美容鍼は前後2週間程度はあけた方が良いでしょう。
前後の期間をあければ、美容鍼との相乗効果で持続期間が長くなるため、スケジュール管理をして上手く併用しましょう😊
◆ダーマペンなどのニードル系
最近ダーマペンやポテンツァが話題になっていますが、これらはペン状の電動美容機器に髪の毛より細い針の束をつけたものです。
針を高速振動させて、お肌にたくさんの傷をつくる美容医療で、1秒あたり最大2000個の傷を作るものもあります。
ポテンツァは高周波を利用しており、針から薬剤を注入できます。
大量の傷をつけ、ポテンツァは更に熱エネルギーも加わることから、ダウンタイムが長くかかります。
ですので、美容鍼を併用するなら前後2週間程度はあけた方が良いでしょう。
ダーマペンは浅い刺激、美容鍼は深い刺激なので、適切な期間をあければそれぞれ違う美容効果が期待できます😊
◆糸リフト
時間が経つと体内に吸収される(溶ける)糸を皮膚に入れて引き上げるのが糸リフト。
多い場合は60本くらい入れる方もいらっしゃいますが、美容鍼との併用は可能です😊
前なら1週間、後なら1ヶ月はあけた方が良いでしょう。
糸を入れているので、お肌の血行や代謝を上げた方がお肌のためにもなるので、併用は良いかと思います✨
◆ハーブピーリング
植物・果実・海洋成分・乳酸菌などの天然成分を使ったハーブピーリングも美肌の施術として人気ですね。
穏やかな作用のものから、皮膚をポロポロと剥離させるものまで様々ですが、美容鍼との併用は可能です😊
前なら1週間、後なら1ヶ月はあけた方が良いでしょう。
毛穴の汚れや角質、老廃物などを排出し、キレイなお肌を生まれ変わらせるには、併用した方が相乗効果が狙えます✨
◆ここだけの話!美容医療との併用のコツ
複数の美容医療や施術を併用する際に、誰も教えてくれない重要なポイントは……
「後から受けた方がトラブルになり、責任を持つことになる」ということなんです。
これはどんな施術を受けるときも、どんなメカニズムでも、そうです。
なので、併用を相談したらどこも大体「気になるならうちを先に受けてください」と言われます💦
上記の記事はそういう意図ではなく、思ったとおりに書いていますが😅
トラブルがご心配な方は、前後二週間以上しっかりあける、施術部位をキチンと管理して別々に受ける、併用前に肌の調子をしっかり確認して肌や体調が悪い時は受けない、などした方が良いでしょう❗
賢く上手く美容鍼と美容医療を使い分けてくださいねぇ〜✨😊✨
◆併用にもピッタリ❗クシロの美容鍼
最小限の本数で最高の効果を狙う❗
痛くないと評判のクシロの鍼技術✨
クシロの痛くない美容鍼と、頭皮から表情筋にアプローチしてお肌を引き上げるヘッドマッサージをセットした美容鍼コースをご紹介✨
鍼を置いている間に、高濃度酸素が含まれた美容ローションを塗布し、スチームケアもいたします✨
また、よりリフトアップして小顔を目指す方へ、筋肉を知り尽くした熟練の柔道整復師のヘッドマッサージもセット✨
頭皮のコリを解すことで、その下の表情筋も柔かくして、シワやたるみへアプローチ。
お顔を上に引き上げながら、眼精疲労や首肩のコリ、寝不足にも効果が期待できます👍
カラダへの心理的負担や、お肌への負担が少ないため、美容医療との併用にピッタリです😊
クシロの美容鍼ベーシック
美容鍼+ヘッドマッサージ
詳しくは美容鍼のページをご覧ください❗
美容鍼や併用が気になる方、ぜひお気軽にご相談ください😊
◆関連記事
咬筋と側頭筋が凝ると大顔に?食いしばりを解消してすっきり小顔へ
大顔になる❓食いしばりに関わる筋肉をほぐすコツをご紹介❗
スマホが二重あごやたるみの原因に?フェイスラインの小顔のツボ
スマホの見過ぎで起こるたるみの原因と対策をご紹介❗
モデルが実践する美容法とは?美容鍼とハイフ(HIFU)のメリット・デメリット
美容施術を受けている人には人気のハイフを取り上げてみました❗
その他の美容系の記事を見る
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
皆さん、お盆休みは楽しまれましたかぁ??
私は妻の体調不良+台風による悪天候などで予定してたキャンプ、旅行もキャンセル😢😢😢
ただ、じっとできたない性格なもので、日帰りで和歌山の白崎など、あちこち行ってきました〜😁
そして皆さまご存知、地元高松(堺市東区)の夏祭りに参加して同級生とも会えたので、ヨシな夏休みでした✌✌✌😁
連日かなり暑くて溶けてなくなりそうなくらいでしたが、台風も直撃して、猛暑と低気圧で体調を崩してしまった方も多いと思います😭
四十肩五十肩、肘痛、腰痛、膝痛など、おかしいな?と思ったら早めにクシロにお越しください!
そしてクシロでは、自宅でもケアできる疼痛や疲れ緩和用の高濃度酸素オイルも取り扱っております👍
8月21日(月)〜31日(木)のクシロサマーキャンペーンで割引中なので、気になる方はこの機会にどうぞ😊
◆かくれ酸欠で疲れやすくなる?
今年は行動制限がなくなり、地方や海外に出掛けることが多いと思いますが……
今でも場所によってはマスクをすることがあるかと思います。
この猛暑の中でマスクをしていると、かくれ酸欠になっている可能性があります⚠
暑いと皮膚から熱を逃がそうと、たくさんの血液がカラダを流れ、脳に行く血液が少なくなって酸欠状態になってしまったり……
気付かないうちに呼吸が浅くなってしまい、カラダに取り込む酸素が足りなくなり、カラダの酸素不足を引き起こしやすいんです💦
人が酸欠になると……
◇偏頭痛が起こりやすい
◇不安を感じたりイライラしやすい
◇疲れやすくなる
◇首肩のこりや痛みを感じやすくなる
◇動悸・息切れ・むくみが出る
などの弊害が起こります💦
◆カラダに酸素を取り込むには、やっぱり深呼吸
人が居ない時は時々マスクを外して、暑い時は深く深くしっかり深呼吸をするなど、カラダにたくさんの酸素を取り込むようにしてください!
胸を張り、肩甲骨を背骨に引き寄せるようにして、腕も動かしながらすると良いでしょう✨
1セット3〜6回を、朝昼晩などに何度か行うのがオススメ。
深呼吸はじっくり薄〜く時間を掛けて息を吸ったり吐いたりしましょう😊
周りにヨガやピラティスをやっている方、ストレッチに詳しい方がいたら、呼吸法を聞いてみましょう。
これらは呼吸が命の体操なので、深呼吸の効果的なやり方が分かると思いますよぉ〜👍
もちろん、クシロでもご相談ください😊
◆健康を維持する酸素の大切さ
カラダにたくさんの酸素を取り込むと、血行が改善され、あらゆる健康効果が期待できます😊
酸素カプセルも良いのですが、通うのがちょっと大変……
という方にも、クシロの高濃度酸素オイルは手軽にカラダへ酸素補給ができます!
◇自律神経が整う
イライラ状態がおさまり、リラックスするので、ストレス解消に👍
だるさ・頭痛・ストレスがたまっている方は、オイルを首まわりにすり込んでみましょう。
興奮状態から落ち着くので、夏のつらい睡眠不足にも良いですよぉ〜✨
◇疲労回復・疼痛緩和
酸素は乳酸などの疲労物質を分解・除去してくれるため、疲労感の軽減が期待できます!
酸素オイルは、筋肉・関節・腱・靭帯の疲労による酸素欠乏を解消✨
スポーツや仕事の後の張りや凝りを解したり、四十肩・五十肩・肘痛・腰痛・膝痛、筋肉痛や肉離れの改善・予防にも🌟
◇打撲や捻挫に
炎症物質に働きかけ、痛みの元をブロックするため、高い消炎効果があります。
打撲や捻挫だけでなく、日焼け・やけど・脱毛後にも効果が期待できます。
また酸素オイルをすり込んでおくと、カラダが疲れにくくなるため、スポーツのパフォーマンスアップにもおすすめ!
◇冷え症・むくみに
ドライブ中や店内でクーラーが効きすぎてつらい……
激しい運動で夜にはカラダがむくんでしまう、神経痛が出てくる!
そんな方にも、血行不良を改善してカラダがスッキリしますよぉ〜✨
◇セルライト除去・ダイエットに
酸素は代謝を向上させると共に、脂肪分解酵素をパワーアップします。
脂肪分解酵素が分解した脂質を燃焼させるには、酸素が不可欠です!
◆高濃度酸素オイル O2 KRAFT
O2 KRAFTは100%有機栽培のアボカドオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたマッサージオイルです🌟
1990年、ドイツ・ビアノバ社が、上質な植物性オイルの10倍もの酸素を含有できる技術を開発。
通常、オイルに酸素が結合すると、酸化して腐敗してしまうのですが、それを特殊技術で安定させています。
肩こりの場合2~3プッシュ、腰痛の場合3~4プッシュ、足のむくみには両足で3~4プッシュが効果的な量の目安です。
手のひらにとって、べた付きがなくなるくらいまでよくすり込みます。
普通のオイルの場合はベタベタしてしまい、ふき取りが必要ですが、こちらのオイルはすぐ馴染むので、ふき取りは不要です。
O2 KRAFT マッサージオイル
30ml 3,630円
100ml 8,250円
ですが❗クシロのサマーキャンペーン❗
8月21日(月)〜31日(木)
こちらでお安くご購入いただけますよぉ〜✨
そして、継続して通われる方におすすめの、割引価格で購入できてどのメニューにも使えるプリペイドカード!
こちらを期間中に購入いただくと、3,000円分のポイント進呈🎉
そして、猛暑や台風の低気圧で頭痛や不眠にお悩みの方には……
◆腰痛・肩こり・膝痛はクシロの改善施術
四十肩・五十肩・坐骨神経痛・肘痛・膝痛・各種神経痛や関節痛など……
鍼やお灸が苦手な方にも、クシロの手技で筋肉の緊張をほぐして整えます✨
腰痛・肩こり・膝痛改善施術 / 60分
来院頻度は、お客さまのご都合やご要望とカラダの調子を見ながら一緒に決めていきますので、ご安心ください😊
当院は院長のみが皆さんをみさせていただきますので、担当者が変わるという心配もいりません⭕
猛暑と台風でカラダには多大な負担が掛かっています!
夏はまだ続くので、倒れてしまう前に早めのケアにお越しください😊
◆関連記事
疲れやむくみに効果的なマッサージオイル販売&メニュー登場
肩甲骨を柔らかく!ゴルフや野球、四十肩や五十肩にも効くツボ
低気圧で膝が痛む!むくむ!腫れる!水がたまる!対策とツボ
これ以外はお知らせ記事まとめにまとめております❗
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
夏真っ盛りで肌を見せる機会も増えてきたと思いますが……
今年のダイエットトレンドで「大豆回帰」が流行っているのをご存知ですかぁ❓
物価高騰が続く中、安定した価格で手に入りやすく、高タンパク低脂質で食物繊維も取れるため、優秀なダイエット食として再注目されています✨
今回はこの大豆ダイエットのメリット・デメリットについて✨
◆大豆の栄養成分とは
◇タンパク質がたっぷり
タンパク質は筋肉・内臓・血液・皮膚・髪の毛の材料になったり、男性・女性ホルモンや、カラダを元気にしたり保護する機能として使われるため、ダイエットで削ってはいけない大切な成分です👀
カラダから水分を除いた成分のうち、半分はタンパク質なんですよ💡
そして国産大豆は、100g中に約34gもの豊富なタンパク質を含んでおり、「畑の肉」とも呼ばれているんです。
ただし、肉と比べると低脂質・低カロリーで消化吸収率も良く、ダイエットにはピッタリ✨
タンパク質の栄養価を評価する「アミノ酸スコア」は、最高値が100とすると、なんと大豆は100なんです🎉
体内で作ることが難しい必須アミノ酸もバランスよく含んでいます👍
◇食物繊維が摂れる
食物繊維には、水に溶けずに水を吸収して数倍にも膨れる不溶性食物繊維と、水分を抱え込んでドロドロのゲル状になる水溶性食物繊維に分かれます。
前者はボソボソするので必然的に噛む回数が増えますし、食べたもののカサも増してくれるため、少ない食事量でも満腹感を得やすく、便を押し出しやすくなります。
後者はドロドロとして粘着性が高いので、不要なコレステロールや塩分を排出することができ、むくみにくく太りづらくなります。
この両者が大豆には含まれているんです😊
◇ミネラルやビタミンが豊富
カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅などのミネラル、ビタミンE・ビタミンB1・葉酸なども豊富に含まれています✨
◇メタボ対策になる多彩な栄養素も
コレステロールを低下させ脂質を排出してくれるレシチンやサポニン、腸内環境を良くして便秘を防ぐオリゴ糖も豊富なんです✨
◇女性の味方?イソフラボン
女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと似た働きを持つ「植物性のエストロゲン」と呼ばれるイソフラボンが豊富✨
エストロゲンは美肌や女性らしい体つきを作る上で重要な女性ホルモン✨
更年期になると分泌量が乱高下して不調が起こることから、女性の不調を助けてくれる成分でもあります😊
◆合わない人もいる
大豆ダイエットとして、大豆系食品をメインに据えて、蒸し大豆・豆腐料理・納豆・豆乳を毎日大量に摂取するのはキケン❗
というのも……
1日の推奨摂取量は40〜50mg、最大でも80mg程度と言われます。
この数字は豆腐1丁や納豆1パックで達してしまいます👀
女性の場合は、摂りすぎると生理周期がおかしくなったり、逆に更年期に悪影響が出る場合もあります❗
クシロの患者さんで、豆乳やソイプロテインを毎日摂取すると決まって体調を崩す……という方がいらっしゃるんです😭💦
豆乳の場合は少ない量でも体調に影響が出る場合があるので、自分の体調と相談しながら、過剰摂取には気をつけて⚡
あくまで足りない分を補うようにして、食事はバランス良く取りましょう😊
◆太りにくくなるサプリなら何も考えず飲むだけ❗
さて、当院で皆さんに好評いただいております……
食べた物を素早く消化分解し、代謝を上げ、太りにくくしてくれるサプリ・ノーカウント❗
ノーカウントは食物繊維の他にオリゴ糖も含まれていて、ダイエットにも最適✨
◇消化酵素にアプローチする国産の穀物麹・生姜麹
◇108種類の野菜や果物を発酵熟成した食物酵素
◇でんぷんから作られた水溶性食物繊維の難消化性デキストリン
◇腸内の善玉菌のエサになるイソマルオリゴ糖
◇悪玉菌の増殖を抑え、酵素の働きを助けるビタミンC
ノーカウントは食べながら痩せやすい体質に導いてくれ、夏の薄着も怖くなくなります⤴⤴⤴
詳しくは 酵素で腸内環境を良くし代謝を上げて太りにくくするサプリ登場 をご覧くださぁい🌟
通常価格は……
30袋 10,000円相当がクシロなら 8,500円✨
90袋 22,500円とまとめ買いがお得✨
クシロ鍼灸整骨院サマーキャンペーン❗
8月21日(月)〜31日(木)
こちらでお安くご購入いただけますよぉ〜✨
継続して通われる方におすすめの、割引価格で購入できてどのメニューにも使えるプリペイドカード!
こちらを期間中に購入いただくと、3,000円分のポイント進呈🎉
・疲れや痛みにピッタリの酸素オイル
・保湿や美白にピッタリの美容オイル
なども期間中のご購入で10%引き🎉
ダイエットだけでなく、夏のケガや日焼け対策にも、たくさん食べて楽しく遊ぶためにぜひお役立てください😊
キャンペーンについてご不明な点は、お気軽に院長におたずねください😃
(誕生月のポイント追加と併用はできませんのでご了承ください)
サプリについては通販もございます↓↓↓
◆関連記事
お盆期間の診察・休診とサマーキャンペーンのお知らせ
食後の血糖値や中性脂肪に働きかける難消化性デキストリンとは?
酵素で腸内環境を良くし代謝を上げて太りにくくするサプリ登場
その他の健康に関する記事を見る
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
ご予約はお電話・LINE・予約フォームからどうぞ😊
※お急ぎの方や、当日予約・当日キャンセルの方はお電話にてご連絡ください
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
8月のお盆期間のお知らせと、お得なサマーキャンペーンの告知もございます♪
ぜひ最後までお読みください❗✨
8月11日(金・祝)休診
8月12日(土)休診
8月13日(日)休診
8月14日(月)休診
8月15日(火)休診
8月16日(水)午前のみ診療
8月17日(木)〜通常通り
とさせていただきます〜✨☀️✨
祝日診療の際はキャンセル待ちになりがちですので、ご予約は早めにお願いいただけたらと思います✨
お身体の不調、姿勢矯正、美容鍼、腰痛施術等にご興味のある方、お盆は身体を酷使しそうな方、普段なかなかお忙しくて来れない方、お待ちしております😆😆✌️
各コースお試し価格でご提供しております😆
そして❗
8月21日(月)〜8月31日(木)まで……
クシロ鍼灸整骨院サマーキャンペーン❗
地元・北野田をはじめ……
皆さまがいつまでも明るく健康で元気な生活を送っていただけるように✨😃
今夏も感謝の気持ちを込めてお得なキャンペーンをご用意いたしました❗
◆O2酸素オイル / 美容酸素オイル割引
疼痛緩和 O2クラフト
小顔美容 MIREY
いずれも10%OFF❗
伊達公子選手・羽生結弦選手などプロアスリートも使用❗
疲労物質の乳酸を分解して疲れや痛みを改善する「O2クラフト」
O2 KRAFTは100%有機栽培のアボカドオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたマッサージオイルです🌟
酸素オイルにより、体内に酸素を十分に補給することで、疲労物質である乳酸を分解❗
炎症物質に働きかけ、痛みの元をブロックするため、高い消炎効果があります🌟
疲れやむくみに効果的なマッサージオイル販売
肌の生まれ変わりを促進して水を弾くもっちり素肌へ❗
老廃物を分解してむくみ・シミ・クスミを改善する「ミレイ」
このMIREYはモロッコ産の希少なアルガンオイルをベースに、高濃度の酸素が含まれたフェイシャル用オイルです。
皮脂の成分と似ているので、角質層にスムーズに浸透し、もっちり柔らかくみずみずしく、キメを整え、ハリを与えて保護してくれますよぉ〜🌟🌟
乾燥肌はもちろん、シワ・たるみ・くすみにも働きかけます👍
シワ・たるみに効果的なフェイシャルオイル販売
◆太りにくくするサプリ割引
30袋 10,000円相当がクシロなら 8,500円✨
90袋 22,500円とまとめ買いがお得✨
これが期間中は更に10%オフ❗
クシロでは取り扱い当初より大好評いただいており、リピーター多数です❗
詳しくは 酵素で腸内環境を良くし代謝を上げて太りにくくするサプリ登場 をご覧くださぁい🌟
◆プリペイドカード購入者特典🎉
もれなく3,000円相当のポイント進呈❗
クシロでは、継続して施術を受けられる方への特典として、プリペイドカードをご用意しております💡
こちらは定額の回数券と違って、クシロの全ての施術メニューにご利用いただけます✨
身体の調子を診てもらいながら、たまには美容鍼も受けたい……いう方にもオススメです😊
プリペイドカードは通常最大15%割引で購入可能❗
購入額により10,000円以上もお得に施術が受けられます🎉
(初回のみもっとお安く購入いただける場合もございます)
今回は更に3,000円相当がプラス❗
とってもお得にクシロの施術を受けていただけます♪
この機会にぜひプリペイドカードをご購入くださいねぇ〜😊
詳しくは院長におたずねください😃
◆
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームで簡単予約❗
電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
※効果には個人差がございます。
※お客様のお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/