お知らせ
こんにちは❗
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
昨年から開始したO脚矯正コース✨
続々と効果が出てきています。
以前、クシロで受けてくださった方の写真を掲載したのですが……
更に増えておりますので、載せていきたいと思いまぁす😊
また前回とは違うO脚におすすめのツボもご紹介します!
◆O脚矯正 Dさん -2.5cm
初回:5.5cm
15回目:3cm(-2.5cm)
中学生のお子さんですが、実は小学校の頃からO脚だったそうで……
お父さんはずっとそれを気にされていて、ネットで調べてクシロへお越しくださいました🌟
最終的に目標数値に達することができました!
それだけでなく、足の冷えの改善、運動後の疲労感がなくなりパフォーマンス能力も向上したとおっしゃっていただきました~🌟
今はもう高校生!!そして高校球児!!
夢のプロ野球選手を目指して頑張ってください~~😊
◆O脚矯正 Eさん 初回 -1.2cm
施術前:4cm
施術後:2.8cm(-1.2cm)
こちらの方もO脚が小学校から気になっていたそうで、矯正施術を受けに来られました。
O脚の他にも、足の疲れがあったり、現在ダイエット中なのに下半身がなかなか痩せられない……というお悩みもありました。
初回の施術でこれだけの変化が得られたので、驚いておられました🎉
カウンセリングと施術方針もご理解いただき、効果も実感していただけたようで、引き続き施術させていただいております!
◆O脚矯正 Fさん 初回 -2cm
施術前:5cm
施術後:3cm(-1.2cm)
この方は高校生の頃からO脚が気になりはじめ、スキニーがキレイに履けない、足のむくみもツライ等のお悩みがあるとのこと。
初見では足のねじれが見られました。
ひざのお皿の向きを見ると、特に右足のねじれが強いのが分かりますね👀
目標数値は2.5cmということで、必ずそこまで到達し、再発しないように続けていくことになりました🌟
このようなO脚のお悩みに、自宅でもできるツボ押しをご紹介!
O脚矯正と併せて続けていただくと、より効果を感じていただけますよ。
◆O脚におすすめのツボ3選
◇足五里
O脚の方は股関節が固くてカラダを前に倒せない方が多く見られます👀
このツボは足の付け根や股関節の引っ掛かりがある方におすすめのツボです✨
この辺りは押すと多分痛いのですが、椅子に腰掛けてツボを押しながらゆーっくりと足を内側に動かして、指がグッとツボに入るようにしてみてください👀
◇陰市
一瞬、急に寒さが戻ってきましたが、このツボは冷えからくる下腹部から膝周りの不調のツボです。
膝周りのこわばりをほぐしたり、太ももの神経痛やしびれ、脚のむくみ、腹痛やお腹の張りにも効果が期待できます✨
◇委中
O脚がある方はひざの裏側が伸びずに曲がったままの方も多く見られます👀
このツボはひざ裏がほぐれてふくらはぎの筋肉の動きが良くなり、足首の動きも良くなります。
これにより脚の血流改善にもなり、冷えやむくみも改善しますよ!
また腰痛や坐骨神経痛にも効果の高いツボで、O脚の方に見られる股関節の硬さにもピッタリ✨
O脚がヒザや股関節も関連していることに気付いていただけましたか?
O脚を改善すると、血流やリンパの流れもスムーズになり、冷え性やむくみも解消しますよ😊
◆こんなお悩みをお持ちなら……
✓ 子供の頃からO脚がコンプレックス
✓ 脚が曲がっていて短い
✓ 身長をもう少し伸ばしたい
✓ スカートやスキニーを履いてオシャレしたい
✓ ダボダボのズボンで脚を隠している
✓ 骨盤が張って服が入らない
✓ むくみが酷くてパンパンになる
✓ O脚は改善しないと諦めている
✓ まっすぐな脚に憧れている
こんなに曲がっているから、長年歪んでいるから、もういい年だから……
と諦める前にクシロへご相談ください。
そして冷えやむくみなど、腰から下の不調にお悩みの方も、お任せください!
クシロでは、医師も絶賛する技術力から生まれた独自の矯正法を用いて施術を行います。
バキバキせず、ジワーッとじっくり動かしていくような熟練の整体技術を用いますので、怖くありませんので大丈夫ですよ。
この投稿をInstagramで見る
クシロのO脚矯正コース
11,500円 → 初回限定 5,500円
2回目以降も回数券をご購入いただくと、11,500円よりもかなりお得な会員価格で通っていただけます❗
気になる方はクシロのLINEへ脚のお写真をお送りください❗
今なら初回お試し価格で施術体験していただけます✨
LINE公式アカウントを見る
また、ぜひ下記も参考にご覧ください😊
O脚矯正コースの嬉しい効果続々!O脚の内転筋に効果的なツボ3選
◆関連記事
かかとがすぐ減る?つまづく?靴底の減り方で分かるO脚・X脚・足の不調
寒くなると冷え性や脚のむくみが辛い!もしかして「かくれO脚」が原因?
新登場!O脚や下半身太りを集中改善!見た目で変化がわかるO脚矯正
これ以外はお知らせ記事まとめにまとめております❗
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
最近のブライダル美容で人気なのが、巻き肩改善✨
ドレスのデザインはデコルテラインや肩甲骨が出るものが多いですよね👗
肩が前に入り込んで縮こまっていると、美しくなく太って見えることも💦
この巻き肩を手軽に改善できるのが、肩ボトックス👀
よくエラを小さくする小顔美容として使われますが、それを肩に応用したもの。
肩ボトックスとは?安全性はどうなのでしょうか?
◆そもそも巻き肩ってどういう状態?
巻き肩とは、肩が内側(前側)に丸まってくることです。
両腕がカラダの前方に入り込んでくる状態ですね。
猫背は縦に丸くなることですが、巻き肩は横に丸くなるイメージです。
本来は全身を横から見ると、耳の真下に肩が来るべきなのですが、それが前方に出てしまうため、胸は小さく見え、デコルテが映えず、肩甲骨も浮き出ずに丸く太って見えます😨
猫背も併発するパターンが多く、全体的に姿勢が悪く見えて、ドレス姿には不格好になってしまうでしょう💦
悪い姿勢で家事・勉強・読書・パソコン作業・運転を長く続けているとなりやすく、見た目だけでなく首肩のコリ・四十肩五十肩・頭痛・腰痛・不眠なども出てきやすくなります⚡
◆ボトックスとは?
芸能人が顔に打って、シワがなくなってツルンとしたけど、表情がなくなってる……
この人やったんじゃないの?
とウワサになるアレです👀
実は肩にも使われているんです❗
ボトックスは、食中毒の原因菌である「A型ボツリヌス毒素」という猛毒の天然タンパク質を分解・精製した製剤です。
毒素といっても、ボツリヌス菌の菌体・成分・培養液の成分などは一切含まれません。
また、毒素を製剤にして利用することは珍しいことではなく、副作用が出ないように様々な研究が重ねてられています。
この製剤を緊張している筋肉に注入すると、過剰な神経伝達物質をブロックし、筋肉の収縮を抑制します。
その結果、筋肉が動きすぎて出来るシワや痙攣の改善、筋肉を動かさないことで筋肉を痩せさせる=スリミング効果が期待できます。
だからシワが取れるかわりに表情がなくなるんですねぇ〜😅
笑った時にできる目の周りのシワ、顔をしかめた時にできる眉間や額のシワ、エラやフェイスラインの張り(小顔)によく使われます。
スリミングとしては肩こりや足痩せにも使われます。
汗腺や副交感神経の働きを抑制するため、多汗症・ワキガ・花粉症にも使われます。
◆どうして巻き肩に効くの?
肩が前に飛び出した姿勢より凝り固まった僧帽筋に適用することで、筋肉の緊張・コリ・張りを和らげます。
それにより、筋肉の盛り上がりが抑えられ、デコルテラインがスッキリして見えます。
顔のエラが小さくなるのと同じ作用ですねぇ〜。
デコルテがスッキリすると、肩の位置が下がって首が細く長く見えるようになるため、あごやフェイスラインも整って小顔に見えます。
また、過剰な神経伝達物質をブロックするため、肩こりや痛みにも効果が期待できるそうです👀
ただし、思ったように効果が出なかったり、首肩のコリが酷くなってしまう場合もあります。
◇効果が感じられない
MRIなどの検査をして打つ場所を決める訳ではないため、打つ位置が違うと効果が感じられないこともあるでしょう。
こうした施術は医師の知識と経験が必要ですので、ベテランの形成外科専門医にお願いしましょう。
量は大体左右合計で100〜200単位が推奨されていますが、筋肉の発達具合によって量が変わってくるでしょう。
適切な量は事前カウンセリングでしっかり相談して決めましょう。
効果が出るまでには約2週間~1か月掛かるため、施術すぐの場合はしばらく待ってみましょう。
◇打ち続けないといけない
肩ボトックスの効果はおおよそ3~4か月、最長でも半年程度と言われています。
結婚式や前撮りのための単発なら良いのですが、完全に改善したいという方には何度か打つ必要があるでしょう。
◇運動や筋トレはしない方がいい
まず施術後2週間程度はダウンタイムとして運動禁止となりますが、その後は……
そもそも肩の筋肉の働きを抑制して筋肉を小さくする目的なので、肩の筋肉を激しく動かしてしまうと、効果が半減します💦
また、痛みや違和感が発生する可能性もあります。
日常的にスポーツをしている方や、肩を激しく動かす方、施術効果をしっかり感じたい場合は、運動や筋トレは控えた方が良いでしょう。
◇安全性に不安がある
この製剤は韓国・中国・ドイツなど世界中のメーカーが製造販売していますが……
ボツリヌス毒素の研究はアメリカのアラガン社が中心となって進められてきました。
日本国内で厚生労働省が認めたボトックス製剤は「ボトックス・ビスタ」のみ。
これ以外の製剤は美容外科では少し安い価格設定になっているため、不安な方は高くても厳しく品質管理されたアラガン社製を選ぶことをおすすめします。
◇逆に痛みが出てしまった
肩ボトックスは僧帽筋という筋肉の発達を抑制するもの。
なので巻き肩や肩こりの原因がそれ以外にある場合は、効果が感じられません❌
胸や肩甲骨も含めての巻き肩の場合は、トータルバランスを整える姿勢矯正が必要でしょう。
この状態の方が肩ボトックスを打つと、筋肉を弱めてしまうことでかえって痛みが出たり状態が悪化する場合もあります💦
YouTuberのべちゃん「肩ボトックスやって後悔した😭」
◆肩ボトックスの前に試してほしいこと
肩ボトックスは手軽で大きなメリットがありますが、リスクもあることをおわかりいただけたでしょうか。
もし巻き肩が気になる方、ボトックスの効果がなかった方は、クシロの姿勢矯正をお試しください✨
クシロでは、カラダのツボや神経を知り尽くした経験豊富な院長が皆さんをみさせていただきます。
柔道整復師・鍼灸師の国家資格も持っております。
僧帽筋ピンポイントではなく、全身の歪み・傾き・ねじれをしっかりチェック。
静止状態だけでなく、左右同じように振り向けるか、腕が同じように上がるかなどもみていきます。
施術はバキバキせず身体に負担を掛けずに、カラダの感覚がどうかをお伺いしながら筋肉の偏りや緊張をほぐしていきますよ😊
頭が重い・首がこる……という方にはヘッドマッサージも追加可能✨
神経・血流・リンパの流れを圧迫している筋緊張を優し〜く柔らかくするので、リラックスできます😄
初回はお試し料金でカウンセリング&矯正体験できます🌟
継続して受診される方には、お得な割引があるプリペイドカードもご用意しております❗
姿勢矯正について
結婚式や前撮りに間に合わせたい方もお気軽にLINEなどでご相談ください✨
◆関連記事
猫背や姿勢の崩れはメンタルから来る?姿勢を整える重要性
首・背中・腰・脚など姿勢がゆがむとどうなる?パーツ別に不調を解説
猫背はバストが下がる?姿勢矯正とEMSで身体の中からバストアップ!
その他の記事を見る
◇
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームもございます❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
電話 072-350-7982
LINE https://line.me/R/ti/p/%40bix1441t
メール seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
5月のゴールデンウィークのお知らせです♪
カレンダー通りとなります😊
4月27日(土)午前のみ診療
4月28日(日)休診
4月29日(月祝)休診
4月30日(火)通常診療
5月1日(水)午前のみ診療
5月2日(木)通常診療
5月3日(金祝)休診
5月4日(土祝)休診
5月5日(日祝)休診
5月6日(月祝)休診
とさせていただきます〜✨☀️✨
GWは埋まりやすいので、ご予約は早めにお願いいただけたらと思います✨
お身体の不調、姿勢矯正、美容鍼、ヘッドマッサージ等にご興味のある方、普段なかなかお忙しくて来れない方、この機会に是非お待ちしております😆😆✌️
各コース初回限定価格でご提供しております😆
継続して通われる方には最大15%引きになるプリカがオススメ❗
お誕生月購入・更新ですと3,000ポイントプレゼント❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 完全予約制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
鍼灸整骨院というと、たくさんのスタッフがいる院を思い浮かべるかもしれませんが……
クシロでは、院長である私が一人で皆さまをみさせていただいております😊
最近はO脚矯正で来られる方が増えているのですが……
整骨院にはエステや整体とは明らかに違う点があり、柔道整復師が施術をしています💡
今回は、整骨院とは?柔道整復師とは?についてお話してみたいと思います!
◆整骨院とは?
ケガをした時は整形外科に行くし、整骨院ってマッサージをしてもらうところじゃないの?
そんなイメージを持たれている方もいるかもしれません。
整体とどう違うのかも知らない方がほとんどかと思います🤔
整骨院・接骨院・ほねつぎは、国家資格を持つ柔道整復師のみが開業できます✨
整形外科とは異なり、手術・注射・投薬などの外科的な手段を使いません。
徒手整復という手技や、テーピングによる固定、リハビリや運動療法によって、ケガや痛みを改善していきます。
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの外傷性が明らかなケガに関しては、健康保険の適用が可能です。
交通事故の自賠責保険や、仕事中の事故の労災保険も適用できます。
むちうち・肩こり・腰痛・ヘルニア・肘膝股などの関節症・神経痛・外反母趾や偏平足・肉離れや靭帯損傷なども対応します。
整骨院を開業する際は、行政に届け出て保健所の審査が必要です。
開業や広告の方法、施術範囲、なんと施術所の面積も国の法律で定められているんです👀
整体院・カイロプラクティック・リラクゼーションサロン・エステサロンなどは国家資格はなく、保険適用もできません。
ここが大きな違いとなります。
◆柔道整復師とは?
柔道整復師は、大学や専門学校で、手技の柔道整復術や基礎医学などを3〜4年間学び、国家試験に合格した国家資格者です。
具体的には、解剖学・生理学・一般臨床医学・柔道整復理論や実技、徒手整復や固定の方法などをみっちりと学びます✍
つまり、通信教育や数日の座学などで簡単に取れる資格ではないんです👀
骨・関節・筋・腱・靭帯に起こる骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのケガの回復をはかる、いわば外傷のプロといえます。
カウンセリングや徒手検査などで状態を把握し、手技・電気・超音波などを使って回復をはかり、適切なテーピングによる固定で悪化を防ぎ、運動療法・ストレッチなどのリハビリをして、カラダを元々のあるべき状態へと導いていきます。
昔はほねつぎなどと言われていましたが、最近はスポーツトレーナーやパーソナルトレーナーとして活躍している柔道整復師も増えています✨
◆徒手整復・整復術とは?
柔道整復術とは、日本古来の武術である柔術に由来しています👀
柔術には、人を攻撃する殺法と応急処置をする活法があり、殺法が発展したのが柔道、活法が発展したのが柔道整復術なんです✨
西洋医学の知識も取り入れながら、長い歴史を経て現代へと伝わっています。
◆鍼灸院とは?鍼灸師とは?
当院では鍼灸整骨院と名乗っていますが、はり師ときゅう師の国家資格も取得しています。
はり師・きゅう師も、大学や専門学校で3〜4年間学び、国家試験に合格した国家資格者です。
具体的には、衛生学・解剖学・生理学・病理学・臨床医学・リハビリテーション・東洋医学・鍼やお灸の実技などをみっちりと学びます✍
私の場合は、近畿大学を卒業後に専門学校へ通って資格を取得しました。
そして両親が長く書店を開業していた場所で鍼灸整骨院を開き、地元北野田の方々に支えられ、昨年で10年となりました〜😊
クシロ鍼灸整骨院では、カラダの正しい知識と豊富な経験をもって各種施術を行っていることがお分かりいただけたでしょうか?
O脚矯正を迷われている方、腰痛や関節痛などに悩まれている方、安心してご相談いただければと思います😊
初めての方はLINEでもご相談に応じます😊
LINE公式アカウントを見る
◆関連記事
頭痛・不眠・眼精疲労・肩こり・腰痛・ストレスなど、春のお悩み別施術をご紹介!
新登場!O脚や下半身太りを集中改善!見た目で変化がわかるO脚矯正
プロ野球オールスター!スポーツや夏休みで起こるケガの応急処置
これ以外はお知らせ記事まとめにまとめております❗
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/
こんにちは😃
大阪堺市東区・北野田のクシロ鍼灸整骨院です🌳
3月31日まで、疼痛緩和オイル・美容オイル・ダイエット腸活サプリを500円引きで販売しています❗
ご予約や施術がなくても、お買い物だけのご来院も大丈夫なので、ぜひこの機会にお買い求めください😊
さて、冷たい雨の日が続いていましたが、やっと晴れましたね〜☀
毎年、暖かくなったら痩せよう❗運動しよう❗
と思っている方は多いと思います😁
運動しようと思って真っ先に思い立つのが運動靴👟
ランニングシューズを買いに行くと、見た目や素材の善し悪しだけでなく、足首の傾き具合やクッション性(反発)も重要であることが分かります👀
この傾き具合や反発を無視して靴を選ぶと、かえって脚を痛めてしまうことになりかねません😨
特に運動をはじめたての頃は、柔軟性が足りなかったり、十分な筋肉がついてなかったり、運動フォームが安定していなかったりして、痛みやケガが出やすいです。
まずは自分の脚の状態をしっかりと把握しておきましょう✨
◆足首の傾き「プロネーション」
人が走ったり歩いたりすると、着地時にその衝撃を分散するべく、足首は少し内側に倒れ込むようになっています。
自然な動きだと、着地の瞬間に約15%だけ内側に倒れ込んで足裏のアーチが平らになり、体重が均一に分散される仕組みです。
ただし、この倒れ込みが大きかったり、外側に倒れ込む場合は、ひざ関節や股関節に過度な負担がかかり、痛みや怪我につながることがあります⚡
倒れ込みが15%を超えると、アーチが平らにならずに足裏の内側に体重がかかりすぎて、蹴り出す瞬間に親指と人差し指に過剰な圧がかかります。
これによって脚がつりやすくなったり、むくみや張りを起こしやすくなります💦
街で観察してみると、足首のところで内や外にグニャリと曲がっている方を結構な頻度で目にします👀
この傾き具合は、自分に合ったランニングシューズを履くことで緩和・軽減することができるんです✨
◆オーバープロネーション
かかとが内側に倒れ込みすぎている状態で、この状態の方は多く見られます。
過剰な傾きを抑制したり、安定性に優れ、衝撃を吸収したり効果的に分散してくれるシューズを選ぶことが大切です。
柔らか過ぎるシューズを履くと、足が倒れ込みやすくなるので、見た目や脱ぎ履きのしやすさより、安定性を重視しましょう❗
また脚がつりやすくむくみやすいと思うので、しっかりした足裏のアーチサポートも重要。
履き慣れた靴を見て、脚の内側(特に親指の下)がすり減っていたら、オーバープロネーションのサイン👀
重度のオーバープロネーションの方は、変形膝関節症やX脚の傾向も出てきます💦
ナイキなら、ズームストラクチャー、インフィニティランなど。
アシックスなら、GEL-KAYANO、GT-2000など。
ニューバランスなら、Fresh Foam X 860など。
ミズノなら、ウェーブインスパイア、ウェーブアミュレットなどがおすすめです。
◆ニュートラルプロネーション
かかとが適度に内側に倒れ込んでいる状態で、これが一番自然なバランスになります。
余分な力がかかりにくく、スムーズな足の運びになります。
ランニングシューズ選びでは、自分の好みで靴を選べるタイプです。
ナイキなら、エアズームボメロ、インヴィンシブル・ラン・フライニットなど。
アディダスなら、アディゼロボストンなど。
アシックスなら、GEL-NIMBUS、ENERGY SAVINGなどがおすすめです。
◆アンダープロネーション
サピネーションとも言われ、かかとの内側への倒れ込みがあまりないか、外側に傾いている状態です。
内側への傾きによる衝撃緩和がないため、衝撃が大きくなり、脚への負担がかかりやすいタイプです。
O脚傾向があり、足底筋膜炎、シンスプリント、腸脛靭帯炎などを起こしやすいです💦
足の外側への傾きを抑えながら衝撃を吸収するクッション性の高いランニングシューズが良いでしょう。
また、つま先が少し広めで、足裏から足首に掛けてはしっかりフィットして衝撃を吸収してくれるサイズ選びも重要です。
靴の外側がたくさんすり減っている方は要注意⚡
ナイキなら、エアズームペガサスなど。
アシックスなら、GEL-NIMBUSなど。
ニューバランスなら、Fresh Foam X 1080など。
ブルックスのゴーストもおすすめです。
◇
足首が傾いているからと、靴を変えずに「自己流の」自分の意識だけで足を戻そうとするのはキケン❗
自然な動きができずにカラダ全体のバランスを崩し、かえって膝や股関節、腰などを痛めてしまう場合があります😨
筋肉の硬い部分をほぐして柔らかくしたり、筋肉が足りない部分を軽い筋トレで補ったりしながら、正しい靴を履いて自然に動くことが重要です。
クシロでは、そのような脚のゆがみを矯正して元に戻りにくく導きます✨
YouTubeで色々なストレッチ・矯正動画も出ていますが、本当にその動きが自分のカラダに合っているか、正しいポーズや負荷で運動ができているかは不安な部分があります。
足首の傾きがあり、以下のようなお悩みもあるなら、クシロにご相談ください😊
ひとりひとりの脚やカラダの状態に合わせた「正しい」施術を行い、「正しい」ストレッチや矯正方法をアドバイスします✨
◆こんなお悩みをお持ちなら……
✓ 足首や脚が曲がっていて短い
✓ むくみが酷くてパンパンになる
✓ 足裏が痛くなったりつりやすい
✓ 子供の頃からO脚がコンプレックス
✓ 身長をもう少し伸ばしたい
✓ スカートやスキニーを履いてオシャレしたい
✓ ダボダボのズボンで脚を隠している
✓ 骨盤が張って服が入らない
✓ O脚は改善しないと諦めている
✓ まっすぐな脚に憧れている
こんなに曲がっているから、長年歪んでいるから、もういい年だから……
と諦める前にクシロへご相談ください。
そして冷えやむくみなど、腰から下の不調にお悩みの方も、お任せください!
クシロでは、医師も絶賛する技術力から生まれた独自の矯正法を用いて施術を行います。
バキバキせず、ジワーッとじっくり動かしていくような熟練の整体技術を用いますので、怖くありませんので大丈夫ですよ。
この投稿をInstagramで見る
クシロのO脚矯正コース
11,500円 → 初回限定 5,500円
2回目以降も回数券をご購入いただくと、11,500円よりもかなりお得な会員価格で通っていただけます❗
気になる方はクシロのLINEへ脚のお写真をお送りください❗
今なら初回お試し価格で施術体験していただけます✨
LINE公式アカウントを見る
◆関連記事
O脚矯正コースの嬉しい効果続々!O脚の内転筋に効果的なツボ3選
寒くなると冷え性や脚のむくみが辛い!もしかして「かくれO脚」が原因?
新登場!O脚や下半身太りを集中改善!見た目で変化がわかるO脚矯正
これ以外はお知らせ記事まとめにまとめております❗
◇
クシロ鍼灸整骨院のLINE公式アカウントや予約フォームも設置しました❗
LINEやネットから簡単に予約が可能なので、電話がおっくうな方もぜひご利用ください😊
LINE友だち登録は下の画像をクリックしていただくか、QRコードからがスムーズです❗
◇
クシロ鍼灸整骨院
南海高野線 北野田駅 徒歩7分
月火木金 8:30〜12:00 / 15:00〜19:00
水土 8:30〜12:00 / 午後休
日祝定休 予約優先制
072-350-7982
seikotu-kushiro@zeus.eonet.ne.jp
エキテン
http://www.ekiten.jp/shop_7061754/
しんきゅうコンパス
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/30601/
Facebook
https://www.facebook.com/seikotu.kushiro/
Instagram
https://www.instagram.com/946_seikotu/